dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペイントでgifファイルに保存するとブツブツみたいなのが
出て、すごく困っています。
http://abiyachat.sakura.ne.jp/cbbs/file/12292334 …
↑こういう感じです、(見れますかね?)
よくわかんないんですけど、勝手にこうなります。
それと、保存するときに最後に注意みたいな感じで
『この形式に保存すると、色の情報の一部が失われる可能性
があります。続行しますか。』
と出ます。ちなみに使っているパソコンはWindowsxpです。
回答お待ちしています。

A 回答 (3件)

GIFは規格上の制限で256色までしか扱えません。


このため、中間色の再現性に大幅な制限が出ます。

> この形式に保存すると、色の情報の一部が失われる可能性があります。続行しますか

まさに上記の内容を表したアラートがこのメッセージです。
PCだとかOSだとかに関係なく、GIFである事そのものが原因です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。
というより立派な回答です。

誠にありがとうございました。

お礼日時:2008/12/14 17:50

ペイントのgif保存は使う色が固定されてしまうのでこのような画像になります。

ペイント以外のソフトなら大丈夫です。
256色制限は関係ありません。その絵は見たところ256色以下しか使っていませんね。
また、ペイントを使う場合でも、gifでなくpngで保存すれば綺麗でファイルサイズも小さな画像になります。

なお、このような画像ではjpegは絶対に避けてください。ペイントのjpeg保存は品質が最悪ですし、他のソフトを使うにしても綺麗に保存するのは非常に困難でファイルサイズも大きくなります。
    • good
    • 0

http://rgrg.blog61.fc2.com/blog-entry-51.html
上記参考になりますよ、結論としては簡単に言うと写真はJPEG、単色はJIFですね。

この絵はJIF向きにも見えますが取り合えずJPEGで試されては?
もちろんBMPのままでも良いけど重くなるのが嫌なんですよね。
他のソフトを使い圧縮レベルを低く設定し変換・・・あたりでしょうか。(ペイントにはこの機能は無いと思います)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!