dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急で質問あります。
4/1で新社会人になるものです。

国家資格の検定を3/31(日)までにインターネットで申し込みしないといけないのですが、その際に住民票コードが必要みたいです。
このことを失念しており3/31までの申し込みに間に合いそうにありません。(公式に検定の申し込みじたいは4/5まで受け付けてるが、会社側から3/31までの申し込んでと言われている)

この場合4/1に申し込みが遅れることを会社に正直に言って、4/5までに申し込むほうが良いですかね?
それかそもそも検定の受験は自由なので、前言撤回になりますが会社にはやっぱり受験しないと言うほうが良いですかね?(2月ぐらいに受験宣言みたいな紙に受験すると丸して会社に郵送済み)

情けない質問ですがどう言う行動を取るべきかご教示ください。

質問者からの補足コメント

  • マイナンバーカードは所持してます。
    マイナンバーカードにかかれてる12字のコードではなく11字の住民票コードがほしいです。

      補足日時:2024/03/31 09:29

A 回答 (4件)

そのマイナカードで、コンビニ行って、住民票を取るだけでは?


余程の田舎ではない限り、取れるはずですよ
    • good
    • 0

マイナンバーカードは取得してない?

    • good
    • 0

マイナカードの番号が住民票コードです。


マイナカードを作っていないのであれば、日曜日でも開設されているお住いの自治体の役所(サービスセンター)で、個人番号票付きの住民票を取得してください
    • good
    • 0

自分なら正直に言います。

失敗は恥ではありません。むしろ正直に言った方が、あなたにとってメリットが大きいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A