
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらが一般的かを決められるほど分布に偏りはなさそうです。
統計ではなく経験なので信用できませんが^^;漢字は、思春期頃に読んだものの影響が大きいと思います。
おそらく、
谷崎潤一郎、芥川龍之介、石川啄木に親しんだ人は「予」、
夏目漱石、森鴎外、坂口安吾であれば「余」、
を使っているのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/05 23:05
やはりどちらでも全く関係ないってことなのですね~。
今は「予」の方が使われているようですが
その時代の流行みたいですかな(笑)
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Googleカレンダーの予定の色を変えたい、文字色を変えたい。
- ノストラダムスがヘンリー王子の国王即位を予言していたという話が話題になっている。
- 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね?
- 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません
- 旅行予約サイト「一休.com」の決済について
- 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥についてご意見をお願いします。
- Googleカレンダーの共有について質問させて頂きます。 現在、個人でのGoogleカレンダーと職場
- どっちが悪いか論争に最適解を出すための考え方を自分なりにまとめました。 皆さんのご意見をお聞かせくだ
- 入社予定がない企業の人事一次面接について 今年の夏休みに、web合説に参加した際に、「第一回目のター
- 苗字の読みを変えること 私は、吃音症がありどうしても自分の名前が言えません。 健康診断、病院の予約、
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報