

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
行く、見る、下す、置くなどの動詞は、他の動詞につながって補助動詞となります。このとき、本来の動詞としての意味は薄くなります。だから補助動詞となる際、つまりすぐ上にもととなる動詞があるときにはこれらの補助動詞を漢字で書き表すのは厳密には間違いです。「やってみようと思う」を「やって見ようと思う」と書くのは変ですよね。視覚的に「見る」わけじゃなくて「試す」という意味合いですから。
ご質問の「下す」はわかりにくいですね。「書いてください」を「書いて下さい」と書くことはかなり一般的に行われていますが、本来の「下す」というのは目下の者に何かを与えるということだから、「水を下さい」は正しいけれど、「水を汲ませて下さい」は誤っている、ということになります。
そんなわけでご質問の例では、補助動詞になる場合、つまり「してくださり感謝申し上げます」のときには厳密にはひらがなが正しく、本来の動詞として使っている「あなたがくださった先日のみかんは」のときは漢字、あるいはひらがなで表記できるということになります。
ただおっしゃるように、字配りなどから漢字にしたほうが落ち着くことはありますよね。実際には混用されることが非常に多くてほとんど間違いを指摘されることはないと思うので、好みで変えていいと思います。
この回答への補足
まことに、感に入り、下丹田が唸っています。いやお伺いできてとても嬉しい思いです。ありがとう御座いました。発音の言葉と、そして漢字と、表記で私達は、理解し、伝え合い、考えたりしておりますようですね。
補足日時:2007/06/14 11:54ここまでの分析と認識はいつもはできえないけれども、このことをよく知り、時によく気持ちにとの会話をしながら、表記していければいいなと存じます。補助動詞という、範疇用語仲間がいるわけだったのですね。ありがとう御座いました。心よりお礼申しあげます。
No.1
- 回答日時:
初めまして、参考になるかは解りませんが回答させていただきます。
その場合の『くださる』は多分漢字ではなくても良いと思います。漢字を使って表現なさるのなら、『くださった』以外のものを使ってみてはいかがでしょうか。
(例えば『先日、貴方から“頂いた”~』の様な感じで)
こんな回答でも、お役に立てたら幸いです。
この回答への補足
ありがとう御座います。 “God-given”を“神与の”でもいいのですが、それでは感情がしっくりしない場合もあり、“下さっている”と、昨日書いて今朝は、自分で“したさって”と読んでしまう年齢になってきましたので。仰るように、とりあえず“戴いている”とはしておいたのですが、やはりそうするよりちょいとなさそうですね。ところで、“戴く”の、“下さる”と“して下さる”の、“下さる”とは、貴方様は、同じ幹のことばだとお思いでしょうか。関連なのですが。辞書ではおなじなのですけれども。
補足日時:2007/06/14 09:16関連というか、補足の質問を新たにしてもうしわけありません。もし何かご意見や、感じられるところがございましたら、どうかお願いします。早速にありがとう御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「~下さり…」と「~頂き…」と正しい使い分け教えて下さい?
労働相談
-
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
「くださり」は正しい日本語ですか?
日本語
-
-
4
「くださりました」と「くださいました」
日本語
-
5
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
6
「一つひとつ」とどうして前は漢字で書くのか?
日本語
-
7
「あと」と「後」の違い
日本語
-
8
「~していただきまして、ありがとうございました」
日本語
-
9
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
10
エロくなってきた妻
セックスレス
-
11
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
12
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
13
『~らっしゃる』と『~いらっしゃる』
その他(教育・科学・学問)
-
14
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
15
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
16
お礼は「有難う御座います」で良いか?
日本語
-
17
「多くの方々」と「多くの方」の使い分け
日本語
-
18
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
19
「下さい」は失礼にあたりますか?
日本語
-
20
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「有しない」ですか?「有さない...
-
5
漢字の変換
-
6
お役所の「ゲンカ」の漢字を教えて
-
7
「最早結合点時刻」の漢字の読...
-
8
「御」「ご」の使い方
-
9
電話での難しい方 ”澤” の伝え方
-
10
漢字のしめすへんの旧字体
-
11
余?予?
-
12
横書き
-
13
漢字がありそうでない言葉
-
14
“くださる”を漢字で書くと、・...
-
15
今日は検定の日なんだけど、 人...
-
16
マカデミア(マカダミア)の漢字...
-
17
日本語ワープロ検定とワープロ...
-
18
「傾き」って イ 「ヒ」 頁 で...
-
19
「束」のような漢字が縦に2つ並...
-
20
はじめましての漢字はどの漢字...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter