No.13ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず聴けるなら、音質などどうでも良い程度なら金はかかりません。
音楽鑑賞はオーディオ趣味にも繋がります。そうなると、それなりに費用はかかります。ところが、趣味と言うものは、やってる本人にするとお金をいくら使っても、満足出来ないもんです。他の趣味も同じです。他の回答者が言ってる、無料音楽配信を利用するのは、趣味では無く聴き流しです。良く言うと単純に音楽好きの程度です。その程度では趣味とは言えないです。音楽鑑賞が趣味だと言うなら、それなりに投資が必要です。因みに、私の音楽鑑賞に関しての投資額は、ステレオ器材に約千万、レコードやCDのソフト購入に約5千万かかってます。ソフトは数万枚あります。音楽鑑賞を趣味として、およそ50年です。私は低所得なのでこの程度しか、投資出来ませんでした。他人から見たら、お金がかかると趣味に見えますが、趣味においては全てに基本的にお金はかかります。No.7
- 回答日時:
音楽鑑賞を「趣味」として位置付けるのならば、相当カネはかかります。
なぜなら、通常は音楽鑑賞は「趣味」じゃないから。
音楽を聴くのが嫌いだって人、ほとんどいないと思います。誰だって聴きます。誰もが普通にしていること、して当たり前のことを「趣味」とは言わない。
余談だけど、同じようなことが読書にも言えます。学生や社会人ならば、本を読むのは当たり前(読まない奴はどうかしている)。だから読書は「趣味」ではありません。まあ、本屋並の蔵書でもあれば話は別ですが。
で、音楽鑑賞を「趣味」と標榜するためには、誰でも出来ることを大きく超えたレベルであることが必須。CDやレコードを数百枚・数千枚の単位で保有していて、よく整備された(決して安物ではない)オーディオシステムを完備し、気に入ったミュージシャンのコンサートに足繁く通い、遠出することも厭わない。。。という境地に達していれば、なるほど「趣味は音楽鑑賞」と称しても良いのかもしれません。
当然のことながら、そんなことを実行すればカネはかかる。反対に「カネはかけないけど音楽鑑賞が趣味です」なんて言っている者は、「軽く」見られても仕方が無いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寄付って、どうなんだろう?っ...
-
世の中しょせん金とコネ?(結...
-
まだ働けるのに働かない親どう...
-
風俗嬢との接し方
-
人生のどん底ってどんな時でしたか
-
何故小学生同士で奢るのは駄目...
-
妻がパートで稼いできたお金を...
-
二年前に家具家電を譲ってもら...
-
風俗遊びを辞めたい
-
非モテって女と関わらない方が...
-
大学生です。 友達に 「お金払う...
-
金があっても面白くない
-
結婚を考えていた彼氏の貯金額...
-
彼氏がチケット代を返してこな...
-
お金持ちのふりをする貧乏人を...
-
義理両親からの大金の援助
-
風俗嬢とお付き合い、もしくは...
-
金欠時のお誘いの断り方(社会人...
-
お金ないってごはんとか断る友達
-
営業トークと好意の見分け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寄付って、どうなんだろう?っ...
-
非モテって女と関わらない方が...
-
仕事をする上でたまに聞くセリ...
-
風俗店。 イケメンがピンサロや...
-
妻がパートで稼いできたお金を...
-
風俗嬢との接し方
-
人生のどん底ってどんな時でしたか
-
世の中しょせん金とコネ?(結...
-
風俗遊びを辞めたい
-
お金ないってごはんとか断る友達
-
家での飲み会でお金を払わない...
-
二年前に家具家電を譲ってもら...
-
40歳でお医者さんなのに独身っ...
-
彼氏がチケット代を返してこな...
-
恋愛が出来ないから死にたい
-
文句や批判ばかりの父に疲れま...
-
キャバクラや風俗客の言うまた...
-
まだ働けるのに働かない親どう...
-
大学生です。 友達に 「お金払う...
-
結婚を考えていた彼氏の貯金額...
おすすめ情報