dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKの受信料を払ってくださいと回収者が一度見えましたが断り添付のシール玄関に貼ってから来なくなりましたが、今度は封筒で支払いのお願いが、私の氏名住所確り書かれた封筒が届き、返信不用とありましたので、破棄して捨てました。全国民が払うのなら払いますが、払うつもりはありませんが、皆様のお考えを教えてください。

「NHKの受信料を払ってくださいと回収者が」の質問画像

A 回答 (7件)

払いたくないというのは単なるあなたの希望。


差し押さえになったら拒否はできませんよ。

https://media.kanaloco.jp/card-loan/nhk/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/03 13:39

一応何があっても自己責任です 


NHKが本気を出せば絶対に裁判で負けます。その体制(方針)が整える準備をしてると思います。

NHK受信料に関する最高裁の考え方
NHKと契約するまでは,NHKの受信料支払い義務は確かにない
契約しないと,強制的に契約締結する裁判を起こされる
裁判を起こされると放送法64条で普通は負ける(契約締結される)
判決確定すると,テレビ設置のときからの受信料を払わないといけない
消滅時効の主張は一切通用しない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2024/04/05 11:14

払わない というのにも3種類あって、



1.テレビやテレビを見られるスマホ・カーナビなどの受信設備を持っていない
2.受信契約をしているけれども払っていない
3.テレビなどの受信設備を持っているけれど受信契約をしていない

このうちいちばんまずいのが3です。
個々人の意見や考えは様々でしょうけれど、これは最高裁の判例が出ていて、明確に法律違反になります。
http://kawaguchi-saiwai.com/?p=1464
    • good
    • 0

NHK受信料金は、過去にさかのぼって請求されます。


時効の関係上、最大が5年分になります。
月平均1200円とすれば、7.2万円程度になります。
支払い拒否と言う態度ではなく、
TVを持っていないという態度を維持すべきです。

なお、受診料支払い対象のTVとは、
普通のTVのほか、携帯や防災機器のTV受信機能も含まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2024/04/03 13:41

差し押さえが認められるようになったので気を付けてね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。完全に国営化する迄払いたく無いのですが

お礼日時:2024/04/03 13:24

来なくなったのはシールじゃなくて、NHK側の方針変更じゃないですかね。


民放で出来る芸能関係や、利権臭い相撲・歌舞伎捨てて、
ニュース、子供向けEテレだけにして、500円くらいにして欲しいですな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。完全に民営化する迄払いたくありません!

お礼日時:2024/04/03 13:21

NHKを完全に国営化して税金で賄えと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も同じ意見です。それまでは払たくありません!

お礼日時:2024/04/03 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A