
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 起動のみならずメッセージの呼び込みも遅いです。
起動が遅いのは、Profilesの肥大化ではないでしょうか。
アドインもたくさんあるのではないでしょうか。
メッセージの呼び込み、とは何でしょうか。
新着の読み込みであれば、ネット速度とか添付ファイルの問題です。
保存の読み込みであれば、保存ファイルの肥大化です。
保存の一部を外だしにして、ファイルサイズの縮小が良いです。
> Thunderbirdは電話やメールは問合せできないのですね。
無料なので、そんなサービスはありません。
民間運営の、Mozillaサイトがあります。ご参照、
https://forums.mozillazine.jp/index.php?sid=18e6 …

No.2
- 回答日時:
くそほどメールを溜め込んでるとか?
それぞれの「フォルダの最適化」も試してみてください。
いらんサーバー設定が残ってても起動が遅くなるかも。
そもそも端末のストレージが遅いだけかも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/04 18:27
ありがとうございます。
ごみ箱に移動して即削除いています。
いつも空です。
「フォルダの最適化」は頻繁にしています。
>端末のストレージが遅いだけかも知れません。
ちょっと理解ができません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
-
LinuxのスクリーンセイバとPWの...
-
Access2003 起動時の設定を後か...
-
ネットカフェに設置されているP...
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
InDesignが英語表示になってし...
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
Access2003 起動時の設定解除方法
-
f.luxの設定をMacで表示させる方法
-
HULFTについて
-
ComicStudioでアナログ画像を取...
-
グーグルとマイクロソフトアカ...
-
アマゾンで中古で買ったノートP...
-
PDFファイルをA4で印刷したいの...
-
excel2010別ウィンドウで開きたい
-
プルダウンメニューから選択が...
-
印刷すると変な文字が印刷される。
-
Photoshop Elements 印刷できない
-
LAN接続プリンタで、誰が印刷し...
-
iTunesのサムネールイメージの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
グラボが認識できません。BIOS...
-
InDesignが英語表示になってし...
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
Blenderを再インストールした際...
-
Macでオープンオフィスが開きま...
-
CPU交換をしたら、ファンが全開...
-
ASUSのマザーボードのBIOS設定...
-
コマンドプロンプトで「内部コ...
-
ネットカフェに設置されているP...
-
クリップNOTE 環境設定ファイル...
-
VC++で静的リンクしたアプリを...
-
拡張子を判別してくれるソフト
-
Thunderbirdの起動が遅い
-
Photoshop Elementsの環境設定...
-
Dataram RAMDiskのアンインスト...
-
グループポリシーのリセット方...
-
photoshop7 が起動しなくなりま...
-
PowerDirector14 設定の初期化
おすすめ情報