

OSをWindouws Vistaから、Ubuntu 11.04 Linuxに乗り替えて、ノートPCを使用しています。Linux初心者です。現在、インターネットに接続(無線LAN)してネット検索には、問題ないのですが、動画サイトを閲覧していると、約5分程で、スクリーンセーバーがかかり、マウスを動かすと、パスワードの入力を求めてきます。そこで、質問ですが、そもそも、スクリーンセーバーを解除する方法はないのでしょうか?無いならば、せめて、パスワードの入力を省略する設定は可能でしょうか(これは、PC起動時にも言えますが、このPCを使用するのは、自分以外にはいないので、いちいちパスワードの入力は面倒でたまりません)。何方か、Linuxにお詳しい方が、おみえでしたら、教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
>Linuxでは「ディストリビューション」がWindowsの「アプリケーション」と同義なんですね。
ちょっと違います。
Linuxと言ってもubuntu以外にもKanotixであるとかRed HatやFedora等色々あります。
これらはインストールしやすいようにまとめたものを呼ぶのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%8 …
WindowsだろうがMacOSだろうがLinuxだろうがアプリケーションはアプリケーションなのです。
>Ubuntuのインターネットブラウザーの初期画面をyahooやgoogleなどの検索エンジンのトップページに変更することは可能でしょうか?
現状は何のブラウザを使っているのか解りませんから答えようがありません。
と言うか、Windows等他のOSのブラウザと基本は同じです。
Googleのトップページにアクセスして起動時に表示するページに設定するだけです。
Googlechromeを使えば嫌でも入力フィードはGoogleです。

No.3
- 回答日時:
Ubuntuの世界へようこそ。
・スクリーンセーバー⇒#1さんの回答で
・ログイン⇒#2さんの回答でOKです。
11.04になりデスクトップの画面がUnityになり、大きく変わりました、
クラッシクに切り替えた方が設定作業など、し易いと思います。
ログイン時に現れる下のバーで切り替え出来ます。
LinuxはセキュリティがWindwsよりもシビヤーな為、パスワードを求められる
機会が多くなります、安全にパソコンを使用する為に慣れるしかありませんです。
・Linuxの世界にもウィルスは存在するそうです、定期検査が必要なようです。
・ウエッブブラウザは英語の文章に触れる機会が多くなるので、翻訳機能に優れた
googleのChromumにした方が何かと便利です。
・Ubuntu標準の動画ソフトは見れない動画が有る度にコーデックを入れないとなら
ないので少々面倒なので、コーデックが全部揃っている、VLC を御奨めします。
・この、Ubuntu VLC は音楽再生にも優れていて、中々の音質です。
アプリケーション⇒ソフトウェアーセンターから、何れもインストール出来ます。
日本チームが開設しているサイトが有ります、こちらを参考にすると良いかと・・・
https://forums.ubuntulinux.jp/
付加価値の高い、ご回答ありがとうございます。Linuxでは「ディストリビューション」がWindowsの「アプリケーション」と同義なんですね。インストール可能なソフトが多いため、本当に必要かつ便利なディストリビューションソフトを選んでインストートルしてみます。ちょっと、別の話になりますが、Ubuntuのインターネットブラウザーの初期画面をyahooやgoogleなどの検索エンジンのトップページに変更することは可能でしょうか?
ご存知でしたら、教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
シンプルな写真スライドショー...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
写真編集のJtrimアプリについて
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
win11homeでEACは使えますか。
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
警告?
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
画像の編集ソフトについて
-
winx youtube-downloader
-
sakuraエディターの検索
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
InDesignが英語表示になってし...
-
Macでオープンオフィスが開きま...
-
Adobe Readerの広告を外す方法
-
HULFTについて
-
ASUSのマザーボードのBIOS設定...
-
Blenderを再インストールした際...
-
CPU交換をしたら、ファンが全開...
-
グラボが認識できません。BIOS...
-
VC++で静的リンクしたアプリを...
-
mt5の音が出なくなった
-
Photoshop Elementsの環境設定...
-
PowerDirector14 設定の初期化
-
スタートアップでSetPointが起...
-
thunderbirdで受信ボタンを押さ...
-
ネットカフェに設置されているP...
-
Thunderbirdの起動が遅い
-
Pc起動したら、変な文字が出て...
おすすめ情報