
お世話になります。
令和6年6月上旬の土曜日に京都観光に60代夫婦で出かける計画してます。
※夕方には大阪に移動します。
金曜日の夜には京都駅近隣のホテルに前泊予定です。
必ず観光したい観光場所に選んでいるのは「清水寺」、「金閣寺」、「伏見稲荷神社」です。
バスツアー(金閣寺・銀閣寺・清水寺)も見てますが、極力経費を掛けずにと考えバス・地下鉄等にて周りたいです。
上記3か所を含めて、朝ホテルを出て京都駅前のバス停から移動開始するとしたら、各施設の混雑状況も含め順路等教えていただければ幸いです。※京都駅前のバス停ライブカメラを見ていると混雑している様子を確認してます。
また、お勧めの場所、食事、みやげについても合わせて教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私なら最初にバスで金閣寺ー清水寺と回り、京阪に乗って伏見稲荷、そこからJR利用で京都駅ー大阪駅にするかな。
京都駅発着にしておくと余分な荷物を置いていけて身軽です。
各スポット間の所要時間の目安は
京都駅ー金閣寺:45分
金閣寺ー清水寺:1時間
(熊野神社前で乗り換えルートor北大路BTで乗り換えルート)
清水寺ー伏見稲荷:45分
伏見稲荷ー京都駅:15分
ってかんじです。
参観所要時間を各1時間程度とみておいて、8時にホテルを出たとして、途中でランチタイム(1時間)を入れても15時までには3カ所回り切れそう。
(拝観券購入や音羽の滝など各所でどれだけ並ぶかは知りませんし、個人の興味によっても滞在時間は変わるでしょうが)
バスは遅れがちですが、使うのはメジャーな路線なので、混んでいて乗れなくても5〜10分待てば次が来ます。
日程的にも車が動かなくなるような、道の混みかたはしないと思いますし。
時間に余裕がありそうなら、五条坂ではなく、少し手前の祇園や清水道でバスを降りて、祇園とか高台寺とか三年坂界隈を散策しながら清水寺を目指してもいいかと。
この辺りなら個人的にはお寺より、河井寛次郎記念館や清水三年坂美術館の方が好きです。
時期的に茅の輪を設置してある神社もあるので、水無月買って、茅の輪くぐって、半年間の厄をはらってもいいかも。
No.5
- 回答日時:
オーバーツーリズムの京都の土曜日に エリア違いの超メジャー観光地を、一日で3箇所はかなり危険ですが必ずその3つというリクエストなら
金閣寺がボトルネックになるので、金閣寺に開門時間前につける様にバス移動ですね、これがクリア出来たら、バスで阪急西院まで戻って阪急で四条河原町に移動 ここで料亭ランチ予約しておき早めの昼食、→八坂神社→八坂の塔→清水寺と徒歩で移動して京阪で伏見稲荷で完成です
京阪で大阪移動になりますが、丹波橋駅乗り換えで特急プレミアムカーに+400円で座席指定して乗車出来ます、1列車に1両だけ設定されており、とても快適なので旅行者には かなりお勧めです
かなり歩行距離あるので体力つけておきましょう(伏見稲荷が入っている時点で体力必要確定ですが)
教えて頂きありがとうございます。
京都と言えばと思いながら、3か所”程度”と選定したものの、皆さんのご意見に共通して、体力!時間!と難しい選定であることを痛感しております。
金閣寺がネックになるようなので、ele_sheep様のアドバイスにより行動したいと思います。

No.3
- 回答日時:
エリアを右下に固めたらどうだろう。
金閣寺は離れてるので、銀閣ではダメ?
代わりに南禅寺(おすすめ)。
伏見稲荷
↓(電車 42分)
南禅寺
↓(哲学の道 徒歩30分)
銀閣寺
↓(タクシー 20分)
清水寺
午前中に伏見稲荷を出て、昼食は南禅寺付近で湯豆腐を食べる感じ。
どこも混んでるから、どの時間帯がいいとかはあまりないですが、
強いて言うなら伏見稲荷を早い時間にするのがいいと思う。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
京都のバス移動はお勧め出来ません。道は混んで遅れるし、オーバーツーリズムで満員で乗れないことも多数あります。出来るだけ電車を使った方が良いと思います。まずは朝なるべく早くに伏見稲荷にJRで行きます。24時間やってます。昼は外国人が多すぎますので、早い時間がお勧めです。
次に京阪で清水寺に行きます。金閣寺まではバス移動になりますが、この時点でかなり時間の余裕があるはずなので、のんびり行ってください。
大阪へは西院から阪急電車が近いですが、京都駅に荷物を預けて移動したほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都市に住んでいる人が土日に...
-
チラ見せ
-
大阪出張
-
【大阪人に質問です】大阪人が...
-
奈良県 大和西大寺駅北口
-
滋賀県長浜市の夏中さん
-
この写真の場所を教えてください。
-
兵庫県、奈良県、和歌山県のご...
-
関西人、特に京都の人は「考え...
-
大阪駅付近で郵便ポストがある...
-
大阪出身の方に伺います・・
-
あの~関西の人に質問です、『...
-
関西って近畿のことですか? 近...
-
京都市よりも大阪市よりの 市町...
-
関西圏出身の一般男性でも
-
関西万博を見た人は感想お願い...
-
大阪万博紙チケット持ち歩き方
-
京都 伏見稲荷神社周辺の飲食店...
-
京セラドームで野球観戦後に高...
-
大和人のグルメ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金閣寺と銀閣寺でお札をもらっ...
-
京都駅から金閣寺の移動。北大...
-
お札の処分の仕方…
-
金閣寺が池にきれいに映る理由は?
-
この漢字の読み方・・・
-
効率的な回り方について(金閣寺...
-
金閣寺の鳳凰の意味
-
京都駅から清水寺 金閣寺 二条...
-
金閣寺の3階建、銀閣の2階建て...
-
北山殿と鹿苑寺と金閣寺の違い...
-
体力の負担が少ない京都観光の...
-
金閣寺・龍安寺
-
比叡山~金閣寺 車移動の所要時間
-
二泊三日の京都旅行のまわり方
-
京都旅行、嵐山・金閣寺を一日...
-
金閣寺から大阪の長堀橋までの...
-
金閣寺・銀閣寺 近くでお弁当...
-
京都景點安排
-
京都旅行、金閣と銀閣を回りた...
-
子供と京都観光(寺院めぐり)...
おすすめ情報