dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「宗教にハマって金注ぎ込んでなにが悪いの?私が幸せならそれでいいじゃん?」←論破できますか??

A 回答 (35件中1~10件)

勝手にすればよいです。

その代わり後で金で困ったとかいうとぶっ飛ばします。それだけです
    • good
    • 0

扶養義務が果たせればいいんじゃないの。


貧乏人が宗教に縋るのがダメだと言ってるだけで、献金を否定してはいないはず。
富裕層だって献金するけど、節税目的。献金には非がなくって身分不相応ってだけ。
    • good
    • 1

あなたの自由です。

お好きなように。
ただし、周りの者にも自由があります。周りの者に干渉せず巻き込まないようにお願いします。
    • good
    • 0

自分だけの人生なら何してもいいと思いますよ。

この手の話は、家族人危害が出たり経済的困窮を招いたりと他人の人生を壊すことが多いです。
宗教にハマるってお金貢ぐんなら、早々に命捧げればいいじゃん。お金より高価ですけど、宗教団体が感謝するとは思えないですけどね。
    • good
    • 0

論破できません。


他人に迷惑をかけていなければ全く問題ありません。
パチンカスは北朝鮮の核開発の為にせっせと金を貢いでいますが誰からも非難されません。
    • good
    • 0

私の幸せのために信仰していて、実際に私が幸せになってるのなら、きちんと成立しているのですから他に問題がないのなら全く論破する必要がないと思います。

    • good
    • 0

「その邪宗を信仰していたら、貴方が生前も死後も地獄で苦しむことになるだけでなく、貴方が大切に思う人や貴方の御先祖様も邪教を広めた罪で苦しむことになりますが、邪神の力が強まれば、強まるほど、人肉食や子供への性暴力、といった悪徳が世に広まる事になりますけれど、それでも貴方は自分が幸福だという薬物中毒者と変わらない身勝手な欲望を優先させますか?。

それでも、信仰を続けられるのなら、宮崎勉のような子供を肉欲のために殺して、食べる怪物と変わらないですね」

論破する相手としては、信仰心から苦行を行っている人よりは、楽です。
    • good
    • 0

元タレント、現在東京都市議会議員がyoutubeで言っています。

「彼の一家は、今まで創価学会に、2,000万円出した。」と。宗教は心で信じるもの、金は全然必要ありません。金を出させるなんて、詐欺と同じ。
    • good
    • 0

それでいいと思いますよ。

    • good
    • 0

人の意見は、人それどれ。


人類80億分1で有る。
正しい意見とは、正しい意見だと主張する者にとって正しいだけで有る。
決して、多数決が正しい訳では無い。

従って、貴殿の意見は、貴殿にとって正しいだけで有る。
もう一度言う。
貴殿の意見は、80億分の1なのだよ。
声を荒げて、主張する程の事では無い。

人の意見なんてのは、ゴミの意見だ。
当然に、私の意見も、ゴミの意見だ。

理解出来ましたか?

By 逆転地蔵 ♪♪(=^・^=)♪♪

    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A