幼稚園時代「何組」でしたか?

積分定数Cて途中式のどこから書けば良いのですか?部分積分で一回外れたところから書く必要ありますか

A 回答 (3件)

何の為に 積分定数を書くと 教わりましたか。


一番初めを 思い出してみて。
積分が終わった時点で 書かないと = になりませんよね。
具体的には 部分積分でも置換積分でも一緒です。
積分記号が 無くなった式 からです。
    • good
    • 1

= で結ばれた数式の中に ∫ 記号が無くなったところから。

    • good
    • 0

[1]不定積分って、何か。


  ∫ f dx
というのはひとつの関数を表しているのではなくて、関数の集合
  { U | dU/dx = f }
を表している。
 なお、この集合の任意の要素G, Hについて
  d(G - H)/dx = dG/dx - dH/dx = f - f = 0
だから
  G - H = C (定数)
である。

[2] だから、もし
  ∫ f dx = F
と書いたら、左辺が関数の集合、右辺が関数になっているんで、明らかに誤った式です。正しくは
  ∫ f dx = { F + C | Cは定数}
であるべきですね。

[3] で、その略記法が「積分定数」です。
 だから、
  ∫ f dx = F + C (Cは積分定数)
とは集合を表す 「∫ f dx 」と、集合を表す「 F + C (Cは積分定数)」を等号で結んでいるのであり、
  { U | dU/dx = f } = { F + C | Cは定数}
と同じ事を表している。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報