dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鼻の角栓をほぼ全部取ったら、全く同じ毛穴に、小さめの白ニキビが沢山できてしまいました。

この場合、対処法は普通のニキビと同じでいいのでしょうか?
前に皮膚科でもらったゼビアックスがあるのですが、それでも大丈夫ですか?

また、できれば原因も知りたいです。
私はかなりの脂性肌で、角栓を取った翌日に皮脂がいつもより増えたのを感じたので、いつもは化粧水だけだったのですが、それからは乳液も塗っていました。

化粧水はスキンライフ、乳液はオードムーゲです。

もう角栓は抜かないと決めましたが、今できる対処法と、できれば原因も知りたいです。
ぜひご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

私は医師ではありませんので、治し方はわかりませんが、原因は、肌を柔らかくせずに角栓を取り除いた為に毛穴が開きっぱなしとなった為にニキビが出来てしまったのだと思われます。


 
「角栓を取った翌日に皮脂がいつもより増えたのを感じた」のは当たり前です。皮脂はご存知の通り皮脂腺から分泌されていますが、その皮脂腺は毛穴の中に存在しています。その為、角栓と言う栓が取れたので、分泌された皮脂はそのまま流れ出したのです。

ニキビは、開いた毛穴がなければ、かなり出来にくくなります。また、洗顔の時、毛穴の中も洗浄するのがベストです。
 
ベストと言えば、肌に洗浄成分が残らない様にすすぎ洗いを工夫して下さい。顔も頭皮も同じ肌です。肌に洗浄成分が残りますと、肌荒れを招く事があります。肌荒れを患うと肌の免疫機能の第一弾として皮脂分泌量が増加します。質問を読む限りの想像で申し訳ありませんが、皮脂の分泌が多いのは体質だと思われますが、一応、気にして下さいね。
 
基本的な洗顔の仕方
1.
洗面器、または、洗面台などに瞬間湯沸器などで作った40℃のお湯を貯め、そこにタオルを浸して、水滴が滴り落ちない程度に絞って、「ホットタオル」を用意します。
2.
お湯を使って、洗顔石鹸をマシュマロ泡みたいな細かいふわふわな泡になる様に泡立て、目(まぶた)と鼻の穴以外に泡を塗ります。泡立てには泡立てネットなどを活用しましょう。また、泡立てに利用する水分は、せっかくなので、ホットタオルを作った時のお湯を利用しましょう。
3.
泡を顔に塗ったら、作り置きしていたホットタオルをたたみ直して、顔全体を温めます。当たり前ですが、鼻の穴は塞がないで下さいね。息苦しくなるからね、当たり前だけど……。
4.
タオルの温もりが感じにくくなりましたら、タオルを外して下さい。タオルが冷たく感じるまで放置しますと、逆効果ですよ。
5.
もう一度、40℃のお湯を使って洗顔石鹸をマシュマロ泡みたいな細かくてふわふわに泡に泡立てます。
今度は、その泡の弾力を利用しながら、洗顔します。角質に限らず、タンパク質は水に触れますと、水分を含みやすく、その為に柔らかくなります。柔らかいタンパク質が硬い何かで擦られますと傷つきやすいのは、たぶん、誰でも想像するのは簡単でしょう。だから、肌を擦らない洗顔は大切ですよ。
6.
40℃のお湯ですすぎあらいをします。シャワーを使ってすすぎ洗いが確実ですが、お風呂場以外ではあとの片付けが大変なので、いろいろと工夫してみて下さい。
一番重要なのは、肌に繰り返して洗浄成分が残らない事です。
7.
洗面器などに貯めていたお湯を捨て、その代わりに水道水を貯めて下さい。ベストは、23℃以下です。
貯めた水道水にホットタオルだったタオルを浸けて、水滴が滴り落ちない程度に絞って、今度はコールドタオルを用意します。
8.
コールドタオルをたたみ直し、鼻の穴を塞がない様に気配りしながら、顔全体を包んで顔の火照りを冷まします。冷たいと感じますと、毛穴は閉じますよ。
    • good
    • 0

ゼビアックスは抗菌薬ですから、赤ニキビにしか効果がありません。


白ニキビに最も効果的な治療方法は、洗顔です。
それでも取れなければ、私はガムテープを使っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディフェリン、ダラシンもありました。
このどちらかは効きますか?

お礼日時:2024/04/20 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A