
同棲中の婚約者が住民票を実家から移してくれません。
数ヶ月前から結婚の為同棲しておりそろそろ結婚しようと話しています。
しかし彼は社会人になって一人暮らししていたにも関わらず一度も住所変更した事がありません。
会社には現住所を伝えているみたいなので交通費の不正受給などなありません。
付き合った当初は何年も放置してる事にビックリしましたし、「移した方がいいんじゃない?」と軽く言っても「そうだね」と面倒くさそうでした。
「住所変更しなかったら法律で5万円以下の過料を徴収される場合もあるんだって」と軽く言ってみましたが何年も住所変更せずいけてたので何とも思ってないようです。
結婚をするのに今でも行動に移さない彼に嫌気がさします。
ギリギリになったら行動するタイプの彼ですが、もう私が折れて結婚ギリギリに住所変更してもらうしかないのでしょうか。。
アドバイスをいただきたいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
義両親も何も関係ないでしょう。
結婚届で貴女と二人だけの戸籍ができるでしょう、その時の住所で本籍もみんなそこになるでしょう。
結婚届の住所で新規の戸籍ではだめなのですか、結婚届で後は役所で全て遣ってくれますよ、両親戸籍から抜くのも遣ってくれます。
両親の戸籍から住所移転しても、両親の戸籍には新住所は残りますが、結婚で抜くには両親の戸籍には、結婚のため新戸籍に移転のみしか記載されませんよ。
No.8
- 回答日時:
現在あなたと彼は、婚約者で同棲中という事でしょう。
あなたはいずれ入籍するのだから現住所も同じところにしておくことでより彼との関係が密接な関係になり、夫婦である事を実感できる。と、いう想いがあるのかも知れません。予定されている事で今できることはキチンとした方が良いという気持ちです。
一方彼は、住民票の移動の意味が十分理解できていないようです。それか、結婚するという実感が湧かないのか、結婚に関して後ろ髪を引かれる何かへの想いがあるのかも知れません。いずれにしても、結婚が決まっているのなら、彼の住民票を(代理人になって)役所で取得して住所変更届を出せばいいと思います。彼は、既成事実とか形を作ってお膳立てをすれば従うタイプだと思います。
No.5
- 回答日時:
何か貴女に不都合があるのだろうか。
おそらく彼はそういった感覚。
「必要でないものは後で良い」と考えている。
もしかしたら結婚も「同棲でいいなら後で良い」と考えつつあるかもしれない。
段取りは貴女がやるべきだ。
住民票や戸籍も変わり、子どもが産まれればその手続きも必要だ。
一心同体なら 別に貴女がやっても良いだろう。
そういった細々したものを前々から調べて目の前に置き 「これから始めるね」と確認して貰ってGOだ。
そうすれば彼は保険にしろ手続きにしろ貴女に頼る。
そのうち家計も財産も貴女が仕切る。
子供の為の育英保険や塾や学費計画なども仕切り 貴女が働いて家計の一助にすることも貴女から提案する。
こうすれば 彼はもう掌の上だ。
上手くいくかどうかは貴女次第だが こういう性格はそう悪い物でもない。
気を付けなければならないのは親にべったりで 自分では何も決められない場合だが それならそれで弱点がわかれば誘導は出来る。
シタタカであるべきだ。
No.4
- 回答日時:
結婚したわけではないですし、それに今同棲している家に、結婚後も住むのですかね?
もしも、結婚後のことも視野に入れて転居を考えているのなら、役所に行くことが面倒と思ってしまう人は多いと思いますから、彼氏さんは一度で済ませたいと思っているかもしれませんね
結婚後の住む場所などは二人で相談していますか?
もしまだなのなら、その事も含めて、住所変更するのは今なのか?挙式後?なのか等…話を詰める必要はあると思いますね。
今の段階は、結婚約束をしているけど、お互いの家族への挨拶などしているかはわかりませんけど、まだ済ませていないなら…住所変更は先のことになると思いますね
No.3
- 回答日時:
「自分は1人である、自由である」と思っていたいのでは。
まあ、精神的にでしょうが。
「結婚は人生の墓場」と言いますから、墓場に入る開き直りができていないのかもですね。
No.1
- 回答日時:
罰金が理由で変更を勧めるから彼は動かないんですよ。
まあ・・・入籍と住所ってバラバラでも平気と言えば平気なので
あなたがどうしても気になるなら一度ケンカした方がいいと思いますよ。
そこ、怒るところ?って彼は思っているかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏は結婚がしたいだけなので...
-
婚約破棄になりそうです。
-
先の見えない遠距離恋愛について。
-
付き合って1年で結婚は早い?
-
結婚適齢期のお子さんがいる方...
-
彼氏の転勤についていくのにご...
-
婚約破棄した時どうする
-
遠距離の彼との未来が見えなく...
-
今時の結婚は 「同棲→妊娠→結...
-
40代で独身男性の結婚期を逃し...
-
「結婚したい」っていう彼女っ...
-
結婚について
-
30代や40代のカップルに「お互...
-
既婚者や結婚願望がある人に質...
-
友達が、彼氏と復縁する為に立...
-
不倫について
-
彼氏に変態な彼女って嫌ですか...
-
好きな人に花火大会行く人がい...
-
新婚なのですが、結婚後(前)...
-
彼氏に一人の時間が欲しいが欲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚約中の男性との結婚に悩んで...
-
結婚適齢期のお子さんがいる方...
-
既婚者や結婚願望がある人に質...
-
遠距離の彼との未来が見えなく...
-
婚約破棄になりそうです。
-
先の見えない遠距離恋愛について。
-
彼氏は結婚がしたいだけなので...
-
結婚について
-
彼女から事実婚が良いと言われ...
-
29歳で婚約破棄について。 今年...
-
一人暮らし中の自炊率は低いの...
-
周りがどんどん結婚・同棲して...
-
30代や40代のカップルに「お互...
-
29歳、4年付き合い同棲した彼に...
-
婚活 転職が多い男性をどう思い...
-
付き合って1年で結婚は早い?
-
社会人の方に質問です。 友達と...
-
婚約を延期。結婚の決め手
-
今時の結婚は 「同棲→妊娠→結...
-
婚約破棄後
おすすめ情報
詳しくお伝え出来ませんが義理親との事情があるからです。
回答ありがとうございます。
結婚後も今の家に住むことは決まっており、顔合わせも済んでます。