dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「結婚したい」っていう彼女ってうざいですか?私には同棲中の年下の彼氏がいます。私は26歳、彼氏は24歳です。付き合って、2年半位経ちます。同棲してからは1年位経ちます。最近、私の方がメチャメチャ
結婚したい気分が高まっています。ふざけて「早く結婚したい」とか連呼してるんですけど、そういうのって男の人にとってはプレッシャーになってだめなんですかね?彼氏も「結婚しよーね」とかいってくれるんですけど、具体的にいつとか明言してくれません。
私は28歳で結婚したいって昔から思ってました。4月で27歳になるので、あと1年チョイしか猶予はありません。彼氏は、昨年4月に新入社員になったばっかりで、まだ将来の事も考えてないように思えます。
そんな折、年上の彼女から「結婚したい」って連呼されたら「うざい」って思いますよね。先日なんか、
これみよがしに無料の結婚雑誌を取ってきたりしました。
どうしたら、いい具合に彼氏の「結婚したい気分」を高められますかね。
さりげなくアピールする方法を教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

けっこういろんな回答者様に落ち込みそうなことをたくさん書かれちゃいましたね。


でも、まあ、事実なんでしょうけど。

ここいらであえて書くなら、
同棲して、一年経ったし「結婚したいなぁ~。」では無く、
「結婚する!」でいいのでは?
結婚する気はさらさらなくて同棲している訳ではないだろうし、
24歳で社会人1年では少々早いかな~。なんて思いますけど、
婚期なんてひとそれぞれ。
結婚する重みをより理解してしまう30近くまで待っていたら、
逆にのらりくらりとかわされちゃう。
深く考えられない今のうちに、質問者様がトークで丸め込んで結婚までもっていけば?
気持ちをうかがうようなわずらわしい事はしなくていいです。

「うまく行けば結婚するつもりがあるから同棲してるんでしょ!」
「一年経ったから、お互いのことも見えてきたし、そろそろ結婚しよ!」
「式はお互いが忘れることの無い〇〇月にしてさ!」

ってね!強引にね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

励ましとアドバイスありがとうございます。実は、仕事の過労で鬱病になりかけていて、今日も産業医と面談し、明日精神科に行く事になってます。精神的に弱っているので確かな 「結婚」という形に 固執していたのかもしれません。実際、彼とは何ら同棲生活に問題はありませんし、私も短期間で結婚が決まるとも考えておりません。
OKWebには、気軽な気持ちで「女性から結婚したいとアピールするのはどうか」皆さんの意見を頂戴する為に書き込みをしました。様々な厳しいご意見を頂戴し正直困惑しておりました。
その中で温かいお言葉をかけて頂き感謝申し上げます。

様々な意見で、将来を不安視されるご指摘を頂戴しました。
しかし、私どもの信頼関係や生活スタイルの理解、価値観の共有は上手くいっており、絆は揺るぎないものです。

今回アドバイスを頂いて、時間をかけて、お互いのベストなタイミングでゴールイン出来ればと思うようになりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/25 20:27

質問者様と同じような状況でしたが、無事先月結婚しました。



私の場合、
●同棲して半年。
●私の方が結婚願望があった。彼も「いつかは結婚」と思っているが、具体的には何も考えていない。
●彼が仕事の過労で結婚3ヶ月前からうつ状態で受診。

私の場合、
(1)2人で散歩している時に仲良しの親子連れを見かけると「いいね~、二人であんな家庭築きたいね~^^」等、暗に(?)家庭へのイメージを膨むよう促す。 ⇒彼の「結婚したい気分」を盛り上げる。
(2)「私は一緒に暮らしてて幸せ。でも○○歳までに結婚したいと思っているから、あなたがそれまでに結婚しないなら悲しいけど同棲もやめて新しく人生スタートさせるね」ということを落ち着いて伝えました。 ⇒同棲することによって真剣に結婚について考えるきっかけがなくなった彼に、真剣に考える機会を持ってもらう。


他の方もおっしゃっている通り、彼にとっては同棲はいいとこどりなので、放っておいたら結婚には至らないですから。「結婚して!」とプレッシャーを与えるのではなく、「私は結婚についてはこうゆう予定」ということをきちんと伝え、2人で真剣に考えることが大事と思いました。
一方的に「絶対に28歳までに結婚して」と宣言するというよりかは、なぜ「28歳までにしたいのか」もきちんと説明できるよう整理した方がいいと思います。私の場合は、仕事の異動のタイミングや子供を持ちたいこと、親も心配していることを伝えました。

彼も精神的に不安定な部分もあると思いますので、「俺が○○歳になるまで待って」など、何か希望があれば二人で話し合って折衷案を決めてくださいね。
うまくいくといいですね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。話し合いが大事なのですね。ほのめかすだけではなくて、将来のビジョンを明確に描いて、彼氏と相談してみます。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/03 00:10

>これみよがしに無料の結婚雑誌を取ってきたりしました。



私は女性ですが自信もっていいます。
こういうのが一番うざいパターンですよ。
さりげなく、ってうざいんです。
さりげなくないし。

さりげなくアピールってなんですか?
本気なら毎日いわずに真剣に一度「結婚したい」と言えばいいじゃないですか。

彼の世代ならプロポーズは自分からっていう世代でもないです。
ちゃんと話し合うべきです。
彼の答えがNOでも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/03/25 20:12

No.7です。


ちなみに出来婚じゃありません。

>同棲と結婚の違いって本人達だけで考えれば『堂々と子供を作れるかどうか』くらいの差しかない
と書いて、結婚だと誤解されそうなので一応。
同棲の際もお互い親には挨拶しましたし、日程は決まっていなくても結婚前提に同棲という形でしたので。


同棲は結婚式の準備などとても便利でしたしお互いの生活スタイルや金銭感覚を結婚前にきちんと把握出来たりと私たち夫婦はやって良かったです。

でも、質問者様の彼が結婚の意思がないのに同棲しているなら、同棲解消してお付き合いした方が良いと思いますよ。
同棲期間も長くなると結婚のきっかけがなくなりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答に感謝します。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/25 20:29

お友達の結婚式に立て続けに呼ばれたか何かしたんですか?




>私は28歳で結婚したいって昔から思ってました。4月で27歳になるので、あと1年チョイしか猶予はありません。

それは彼が知っていて、彼にその夢を叶えてあげたい気持ちがあるかどうか?じゃないですか?
本人にその気がなくて、「結婚したい」って連呼していた年上彼女が“さりげなく”と思っていても結婚したい連呼していた事実があればどんなアピールも重荷なんじゃないですか?

きつい事を言うと24歳ですとまだまだ未来のパートナー探しを出来る年齢でしょう。
社会人1年目で仕事で必死な時期で家に帰って気を抜いたら彼女の結婚アピールではウザイ通り越して、嫌われる可能性もあるのでは?

28歳で結婚するのが夢というのはウェディングドレスを着るのが夢という事でしょうか?
籍を入れる事が夢なら無料ですが、結婚式を入れての夢ならウン百万のお金がかかりますから社会人1年生ではまだ難しいのでは?





私も1年半の同棲を経て2歳年下の夫と結婚しました。
同棲開始時が私が27で夫が26でした。
一応同棲開始時もそれなりの年齢だったので結婚前提で同棲をしましたが、私から『結婚したい』と言った事はありません。
そのうち結婚するんだろうな、とは思っていましたが同棲と結婚の違いって本人達だけで考えれば『堂々と子供を作れるかどうか』くらいの差しかないですから。
うちの夫は一応30前に結婚式を出来るくらいの時期にプロポーズしてくれました。

結婚前提に同棲していたら彼の良いタイミングでプロポーズしてくれると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に教えて頂きよくわかりました。 私事ですが、精神的に弱っている時期で結婚を連呼するようになったのかもしれません。ご意見参考にして再考致します。

お礼日時:2010/03/25 20:33

彼は、入社1年目だし、まだまだ先の事なんて分からないだろうから、ウザいと思われても仕方ないでしょうね。



しかも、同棲しているんだから、このままでイイじゃん!って思っているかも。

28才で結婚したい気持ちは分かりますが、それはあなたの勝手な都合だし、結婚って二人の事だから、お互いの状況や気持ちを大事にしないと!

28才11ヵ月の頃に結婚しても、まだ28才なんだから、もう少し猶予を彼に与えてあげてください。

そんなあなたに嫌気をさして、別の女性を好きにならない為にもね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、よく分かりました!!ご意見活用します。

お礼日時:2010/03/25 20:34

定価10万のテレビ、いいなぁと見ていると


「今なら月100円でお試しレンタル中!
迷ってるならどうぞ試して下さい、お得でしょう?
家で見て納得してから、買うかどうか決められますよ!」
そうだよね、100円なら財布傷まないし・・・じゃ!

極端かもしれませんが、先々の結婚の計画も無いのに同棲する人は
これにパターンが似てると思います。
結婚よりハードルが低くて、とりあえず試せるんだから試そうと。楽しそうだしと。
しかも「結婚してうまくやれるかのテストだ」という大義名分も持てる。
ただね、本当に結婚が「決まった」人の念のため同棲とは違いますよ気分的に。
結婚の計画も詰まってない人のは、後から大義名分をつけてる的な感じです。

まあそれはいいのですが、この契約で最新型TVを楽しんでみている人は
徐々に気づいてきます。

えーとこのTV買うと10万かぁ、でもレンタルなら100円
1年千円、10年だって1万もかかんない・・・・アレ???
買取だってレンタルだって、見れる番組は同じだし
古くなっていくのも、壊れる確率も同じ
それに途中で欲しい新型TVが出ても、レンタルなら財布も痛めず乗り換えられる
だったらレンタルのほうが得じゃん?!

同棲した男性全てがこう思う、わけはありません。
ただ「契約」としてみると、何も考えずに、先に同棲から入ると
よほど本人が、結婚という形にこだわりや思い入れがなきゃ
「同棲でも十分なのになぜ結婚まで?」という感覚を抱きやすくはなります。

女性は結婚の、それこそ「式」とか「ドレス」など
枝葉のことすら美化して憧れがあるけれど
「こんな結婚式をしてお友達を招待するのが夢だった♪」
「若いうちにハンサムな花婿姿をおばあちゃんに見せてあげたい」
なんて男性はまずいませんし。。。

ですので直球で回答すると
「何も決まらないうちは同棲をしないのが一番、結婚に憧れを抱きやすい」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。ご意見参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/03/25 20:35

syu1958さんとほぼ同じ意見です。


今あなたがしている生活は籍が入ってないだけで結婚生活にほぼ準した生活です。
あなたは何のために結婚して何がしたいんでしょうか?
質問を見る限りでは結婚生活をしたいのではなくて結婚をしたい典型かと思います。
他の方も指摘してますが簡単に同棲してしまうところなどからして
あまり将来のビジョンを見た上での願望にも見えません。
彼氏もそうですが質問者様も将来のことを考えているようにはとても感じません。

結婚はたしかに同棲とは違い相手の男性にもきちんと責任が生まれますが
それだけではなく質問者様自身にも相手の家に対する責任が生まれます。
相手の親や親戚との付き合いなど面倒なことばかりです。
とにかく、あなたはこの相手と結婚してどうしたいのか
”結婚式後”のことをよーく考えてみてください。

結婚はゴールではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解しました。ずっと引っかかってた疑問点が晴れました!!感謝します

お礼日時:2010/03/25 20:37

>「結婚したい」っていう彼女ってうざいですか?



「ウザイ」と思われるケースの方が多い、でしょうね、多分・・・。
ましてや、彼氏は「24歳」ですか・・・。
そりゃ、24歳の男性でも結婚願望の強い人間はいるかも知れません。
でも、
「もっと仕事したいし、もっと自由に遊びたい」
と考える男の方が「多数派」でしょう、こっちも多分・・・。

>さりげなくアピールする方法を教えてください。

さり気なくてなく、もう「露骨に」アピールされてるのでは?。
(笑)
彼氏にしてみれば、結婚したところで、
「何が変わるのか?」
ってコトだと思うのです。

如何ですか?。
結婚して、「新居」に引っ越すとか、生活態度がガラリと変わるとか、そんなコトは有りそうですか?。

一度、彼氏とキチンと話し合えばいいと思いますよ。
お互いの「結婚願望」や「人生設計」など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答に感謝します。目からウロコが落ちました☆参考にします

お礼日時:2010/03/25 20:38

この先結婚したいなら結婚前の同棲なんてロクなことないの見本みたいなケースですね。


「結婚」していなくても、結婚とほぼ同じ状態の生活環境が手に入れているわけです。
家事をしてくれて、安全なセックスができるパートナーがいつもそばにいるわけですから。
普通はこれを手に入れるために男はがんばるわけです。
まずは彼女にプロポーズ(恋人としてはOKでも結婚相手のとしてはNGと却下される場合もあり)、双方の親への挨拶(おめがねにかなわない場合もあり)、そこでGOが出たら、婚約指輪を買って(男の経済力の証明)、結納をして(婚約しましたと公にする儀式、結納金をきちんと納めようとしてくれる男親であるといいですね)、結婚式披露宴の準備(双方の価値観や企画力、応用力、判断力、折衝能力など多くのことがわかるいい機会です)・・・・とにかく、結婚という大きな壁を乗り越えて、やっと一人の女を自分だけの女にできるのです。

それを彼は何の苦労もなくしちゃったのです。
26歳と24歳でさくっと同棲しているところをみると、親の反対も特になかったみたいですね。(良識ある親なら普通は許さないのですけど。30過ぎた大人の男と女ならともかく、入社と同時期に同棲を許すなんて男親もいい加減だけど、あなたの親も相当ゆるいですね)

今の状態で結婚結婚ってせかしても、彼が心の底からから結婚したいと思う状態になると思いますか?
イヤになって出て行ってしまうか、他の女に走りますよ。
24歳の男でしょ・・・女は質問者様しか知らない?社会にでていろんな女性に出会うでしょうしね。
すぐそばで結婚情報誌広げてぐちゃぐちゃ言う女・・最悪ですね。

彼と結婚したければ、同棲解消して実家に戻りましょう。
それくらいすると、動きますよ。
あなたを失いたくなければね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/03/25 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!