A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
素直に、可愛いと思います。
ただ、その少女の魅力を引き出す演出について、
例えば、
江口寿史さん。女性の日常のちょっとしたポーズが魅力的でしょ
https://www.bing.com/images/search?q=%e6%b1%9f%e …
おおた慶文さん。描かれた少女の目だけ見ても、感情が伝わってくる感じがしませんか。
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%81%8a%e …
他の絵師さんのイラストでいろいろ参考にしていくと、質問者さんの絵にも質問者さんらしい個性や魅力が出てくると思います。
No.11
- 回答日時:
雰囲気がとてもいいですね。
アゴが右側に流れてる。
左側の目が右側より大きく見える。
これはデッサン系のお話ですので、描いた後に確認を頑張ってください。
手の親指のところは、手首から親指の付け根までのカーブを反対にするとグッといい感じになると思います。(今はくびれてますが、膨らませたほうが手っぽくなる)
ツッコミどころはそんな感じかなあ。
たぶん紙を裏返しにしてみたら全体的な違和感がわかると思うんですよ。
(デジタルなら機能を使ってください)
オートで左右対称に描く機能が使われてない分だけ、人が描いてる暖かさを感じます。
この雰囲気は全自動だと出ないですよね。
親指の部分だけは自分の手を鏡で見るか、撮影して確認してみてください。
No.9
- 回答日時:
甘口から中辛までということで。
たいへん可愛らしく、雰囲気のある絵だと思います。
ですので余計に気になる点が惜しいと思います。いくつか意識してみてはどうだろうと思う箇所があります。
・顔、頭の輪郭が歪んでいる、人間はやはり顔がきれいに描けている絵が好みやすいので特に力をいれてみては
・デッサン力をのばしてください(左肩が上がっていない、左腕が上腕と肘から先が繋がらないなどはデッサン力と経験値不足、手は実際に自撮りを参考に描くといいと思います)
・こういう絵でも最初は軽く裸体を描いてその上に服を着せる練習をつんでみては?
・服にリアリティが足りない(しわの描き方がまだまだ要研究、襟の後ろ側が着物の「襟を抜いている」ように垂れているなど実際と違う、布地の厚みを描けていない、身頃に袖を縫い合わせたTシャツなのか2枚の前後を縫ったカットソーなのかわかるように描けるようになるとリアリティが上がる)
この絵、キャラクターが顔を左側に傾けているじゃないですか。なのに輪郭は直立した状態の輪郭につられているようで、歪んでいますよね。左右反転してみるとわかりやすいのではないかと思います。
この頭蓋骨の歪みが髪、顔のパーツの配置、顎のゆがみすべてに連動しているため、ぐにゃっとした印象を与えます。
特に、頭左上がえぐれて感じる、目の形が左右でずいぶん違う、口が左右対称でない、顎の位置がだいぶずれている、あたりが気になります。
実際の人間は左右対称ではないのはご存知だと思います。左右で表情のつけかたを変えることで複雑な感情を表現したり、左目は丸く可愛く右目はやや釣り目というふうにすることでキャラを立てたりにつなげることができたりします。
ですが、この絵の場合、左右対称でないために左目と右目で見ている方向が違って感じます。これはすごく気になる。目だけは整えたほうがいいと思います。見る人は「描かれた人物がどこを見ているか」に非常に敏感です。
(それと、下瞼を上まぶたよりかなり長く描くのは質問者さんの絵柄ですか?絵柄とわかってこうしているのならいいのですが、もし違う場合、一度色を塗ってみてください。つまり誤魔化しなく輪郭をきっちり描いた場合、どういう絵になるかためしてみるんです。)
デッサン力を磨いて下さいと、ラフの裸体に衣類を着せてみてというのは同じようなことを言っています。
質問者さんは、「左腕を上げれば左肩も連動して上がる」ということをすでにご存知だと思うんですよね。だからこそ惜しいです。
実際にラフの素体を描いてから服を乗せていたら、もっと左肩をしっかり上げて描けていたのではないかと思います。
キャミソールの紐がちょうどえぐれたような効果を生んでいるため、余計に左肩が上がっていないように見えます。
これは実際に、似たような服の写真を探してその衣類の動きを確認して描いたほうがいいです。
絵の参考にできる写真は、最近はスマホの自撮りで十分です。(あなた自身ではモデルにしにくい場合、身近にモデルになってくれる友人や、おやつで買収可能な妹などがいれば頼みましょう。)
百均でも売っているシャッターリモコンで写真を撮り、その画像を元に描けます。もしできたら実際にフリマアプリや古着屋で目当てのデザインや生地の素材に近い衣類を買い、モデルに着せて写真を撮ると良いと思います。
(生地の素材は重要ですので意識してください。正絹とリネンではしわの寄り方、布の動き方、まるで違います。同じニットでもハイゲージとローゲージでは違うのもそうです。)
他にもいろいろ気になる点はあります。
たとえば、背景の絵とこのポーズにはどういう意味があるのか、関連を持たせれば(できればピアスの花とも)もっと人に好まれる絵になるのではないか、などですが、中辛までということでこのあたりにいたします。
No.7
- 回答日時:
よく書けていると思いますよ。
腕の立体的なイメージも影をうまくつけることによって表現できています。
さりげない鎖骨のあたりの線や服のしわも上手です。
右耳の書き方が髪のせいでとんがった感じになっていますね。
そこをもうすこし丁寧にかけたらと思います。
背景の花もいらないように思いますよ。
この彩色をしたものをみたいですね
No.3
- 回答日時:
綺麗にまとまった絵のように思います。
無理に絞り出すなら、薬指が長いことくらい。
女性は薬指より人差し指が長い傾向がある、みたいな雑学も探ってみるのも面白いかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
なぜ絵が上手い人は上手いのか?
-
ドラえもんのイラスト描きまし...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
はがれた油絵の修復について
-
リアルに顔を模写する
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
鶴文字の設計図
-
私は、絵を書くのが好きなんで...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
絵の評価おねがいします! 汚い...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
イラストの評価お願いします。 ...
-
メルカリ等で素人の絵を買う人...
-
絵を大きく描こうとするとうま...
-
エロイラストを描く時の恥ずか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絵の評価おねがいします! 汚い...
-
私はネットの掲示板で絵も性格...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
ジャクソン・ポロックの作品に...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
同人誌の背景などは公式を模写...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
シャネルやブランドのロゴを絵...
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
おすすめ情報