
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そのルールの内容が分からなければ、誰も答えようがないように思います。
字間や行間、上下左右の余白、フォント、禁則、段組くらいであれば、なんとかなるのでしょうけれど、それだけではすまないのですよね。
おそらく多くの回答者さんがいろんなことを考えて回答を躊躇しているように思われます。
たとえば、
・表やグラフは書くのか
・数式(べき乗や積分のインテグラル)はあるのか
・ルビをふることはあるのか などなど
こういうところまで面倒を見ないといけないのなら、かなり大がかりなことになるわけで。
ルール全てではなくても、あなたが面倒だと思っているルールのいくつかをここに開示すれば、良いアドバイスが付く可能性もあります。
ルールの内容をここに示すことができないのであれば、諦めるしかないでしょう。
No.5
- 回答日時:
逆転の発想ですが、チェックするのではなく、予めクソ細かいルールに従ったひな形のワードファイルを1つ作り、それに加筆してレポートを作成すれば良いということでは?
ひな形ファイルを作るのが面倒ならば、同じ講義を受講している友達と一緒に作る等の奥の手があると思いますよ
学会の論文集への投稿も、学会が用意してあるひな形ファイルに加筆する形で投稿するので、この手法は不正行為にはならないので減点の対象にはならないと思います。
No.3
- 回答日時:
そのような規定は,先生によってまるで違うので,そういう便利なソフトは無いと思います。
某学会の投稿規定を遵守しているかについて確認するソフトを数名のボランティアの先生たちで作ったことがありますが,とても面倒です。やはり投稿する側がちゃんと確認すべきことです。ご回答には,確認は受ける教員側というご意見がありますが,もうその時点では,規定に合ってないものは減点対象になります。学会の論文集への投稿も,執筆要領と投稿規定があって,それを確認するのは投稿する側つまり著者の責任です。こまめに自分で対処しておいた方がいいです。将来,卒論や投稿論文には必ずそういう投稿規定があります。それを確認する練習だと思ってください。No.2
- 回答日時:
一般的には、大学やゼミでテンプレートファイルを配布し、それに入力するとだいたいOKになるというパターンが多いです。
そうでない場合、ェック項目が具体的に分からないと回答が難しいですが、Windows環境ならPowerBIなどで自動チェックするルールを作成して実行するなどでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ ディスカウントストアにて 勤務している者です。 売り場にある、商品棚の1段目って 1番上と1番下どっ 2 2023/02/22 18:58
- Word(ワード) Wordで、複数のチェックボックスに一括でチェックを入れたい。 6 2024/04/25 16:26
- 中学校 部活動 変なルール 4 2022/08/01 10:16
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Outlook(アウトルック) メールが届かない 2 2022/05/26 07:50
- UNIX・Linux Lubuntuのデスクトップのアイコンを自由に配置したい 3 2024/01/25 18:31
- 教えて!goo 2023年3月22日から、教えて!gooでは、投稿内容をAIにより自動チェックする機能が加わりました 5 2023/04/23 17:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウィルスバスターモバイルについて。 iphone12 miniで、ウィルスバスターモバイルを使ってい 2 2022/07/10 12:59
- プリンタ・スキャナー Windows 10 印刷出来ない 3 2024/02/26 04:47
- 車検・修理・メンテナンス 車の傷について。 これは、何でできた傷ですか? 代車ですが、この傷に見覚えがありません。。最初に点検 4 2023/06/10 06:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いえる」or「言える」
-
参考文献について
-
目上の人に、(レポートにもお書...
-
レポートができない・怖い
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
「でるわでるは」??
-
レポートの参考文献リストについて
-
Wordについてです。大学のレポ...
-
図書館にパソコン持ってきて何...
-
レポート課題の答えがどうして...
-
最近大学の課題で著書を読んで...
-
全部無料のアンテナってホント???
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
大学で課されるレポートの文字...
-
大学のレポートについてです。 ...
-
ネットからの記述盗作の検知方...
-
春休みの宿題で春のお手伝いレ...
-
青学の文学部、成績優秀者に選...
-
北九大の大学院
-
iPhoneで何か文章を長押しする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いえる」or「言える」
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
大学に入学前の課題でレポート...
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
目上の人に、(レポートにもお書...
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
レポートができない・怖い
-
レポートの書き方
-
最近大学の課題で著書を読んで...
-
レポートの文字数
-
大学のレポートの書き方…感想や...
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
レポート課題の答えがどうして...
-
ろ紙を1cm低くする理由
-
「でるわでるは」??
-
大学のレポートについてです。 ...
-
Googleドキュメント 大学の課題...
-
大学で課されるレポートの文字...
-
参考文献について
-
小児科専門医のレポートで
おすすめ情報
言葉足らずで申し訳ございません。チェックシートに書かれたそのルールに沿って書かなければ、こちら側が減点を食らってしまうので、それを自動でチェックしてくれる機能があるかが知りたいです。