
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
職場が後楽園駅の近くなのですね。
それなら、大手町駅並びに丸ノ内線経由が良いでしょう。
南北線経由も良いかも知れませんが、南北線ホームはかなり地下深い一方で、丸ノ内線ホームは高架駅なのでこちらが楽でしょう。
No.2
- 回答日時:
五十歩百歩という奴ですね。
大手町、飯田橋ともに改札を出ての乗換でかなり歩きます。
後楽園駅も南北線と丸ノ内線では位置が違います。
後楽園から先の最終目的地次第ですが飯田橋が五十歩で大手町が百歩でしょう。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
西船橋⇔後楽園でしたら、
西船橋駅
↕JR中央・総武緩行線
水道橋駅
西船橋駅
↕地下鉄東西線
大手町駅
↕地下鉄丸ノ内線
後楽園駅
このどちらかの方が良いですね。
地下鉄南北線だと、
▪飯田橋駅まで行くので遠回り。
▪飯田橋駅での東西線⇔南北線の乗り換えが遠い。
▪南北線後楽園駅が地下深い。
率先してお勧めしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に通勤する時、通勤定期を...
-
自転車(ママチャリ)で片道20km...
-
7.3kmを約30分かけてクロスバイ...
-
短パン通勤について
-
JR京都駅~彦根駅間の通勤時間...
-
やっぱり職場は家から近い方が...
-
自転車通勤です。
-
千葉から東京への自転車通勤に...
-
13kmの自転車通勤について
-
木津駅から奈良駅に通勤するこ...
-
シムシティ(SFC版)大金持ちに...
-
自転車乗りの方の冬期、雨期ど...
-
蒲郡駅は名古屋駅付近の駅への...
-
レーパンの恥ずかしさ?
-
スマホの画面を見てニタニタし...
-
クロスバイクはおもちゃでしょ...
-
クロスバイク選び 自転車通勤を...
-
通勤定期の購入に関して
-
JR姫路駅から6時台の大阪方面の...
-
通勤&散歩?用自転車の買い替え
おすすめ情報