
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>開始時刻のG9から終了時刻のF9と、同じく
>開始時刻のI9から終了時刻のH9の時間を足した値を返し
ご質問の文章だと、F9~I9セルには順に、
(終了時刻、開始時刻)、(終了時刻、開始時刻)
で並んでいると解釈できます。
よく見かける順だと、
(開始時刻、終了時刻)、(開始時刻、終了時刻)
となりそうな気もしますけれど、ご質問の文章の通りと解釈しました。
(順序が逆の場合は、負の時刻になるので表示されない可能性があります)
N9セルに
=IF((D9="超過勤務")*(SUMPRODUCT((3/4<=F9:I9)*(F9:I9<=1))=4),F9-G9+H9-I9,"エラー")
の式を入力すれば、ご質問の結果になると思います。
※ 「開始時刻<=終了時刻」というチェックも付け加えておけば安全とは思いましたが、ご質問にはその条件はないのと、どちらがどちらなのかハッキリとはしなかったので、省略してあります。
No.2
- 回答日時:
この式は次のことを行います:
1. D9が"超過勤務"であることを確認します。
2. N9が18:00から24:00の範囲内であり、かつH9が同じ範囲内であることを確認します。
3. I9が18:00から24:00の範囲内であり、かつF9が同じ範囲内であることを確認します。
4. 上記の条件がすべて満たされている場合は、開始時刻から終了時刻の時間を足した値を返します。
5. 条件が満たされない場合は、"エラー"と表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数式は残し値をクリアするマク...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
HTMLソースが表示のページのも...
-
ACCESS VBAのSplit()関数の使用...
-
mailstorehomeのエクスポートで...
-
objectタグを使用してEXCEL出力
-
ISNAとISERRORの使い方の違い
-
コンボボックスの特定項目だけ...
-
LaTeXのエラーについて(コンパ...
-
VBAのエラーについて
-
CSV出力時、件数によりエラーと...
-
スクリプト エンジンの例外が発...
-
MDBへレコード挿入中にエラーが...
-
教えて下さい
-
配列数式の解除
-
Libre office マクロ
-
マクロを組んで作業するのは実...
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
String""から型'Double'への変...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
インポート時のエラー「データ...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
VBAのリストボックスで、横スク...
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
Excel vbaについての質問
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
文字列内で括弧を使うには
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
レコード登録時に「演算子があ...
おすすめ情報