

okwaveというQ&Aの過疎サイトありますが
年間7000万だのが使っているような言い分の記載ありますが
7000人を偽って7000万とかいってないですか?
ヤフー知恵袋が1週間利用停止になり2,3日前に過疎サイトのOKWAVEみたら
質問一つみるのに広告みさされて、1時間あたり10個~20個程度の質問しかあがらない
回答しているような人間らもほとんどは日本の過剰人口抱える中高年の同じような特定の人間らが
回答しているだけなので、回答数はそこそこあってもほとんどは同じ人間が大量にしているので、
回答者数でみると質問数と同じで1日数十人からせいぜい200人、300人程度
なのに年間7000万が利用しているみたいな記載
あの会社って労働者数も25人程度で平均年収も500~600万程度とでていました
他の事業もしているのかしらないけど、労働者30人以下で年収も500万、600万って事は
たいした売り上げもないと推測できますが、
7000万ってなんでしょうか?
知恵袋だと膨大な数の人間が利用している事もあり
99%は要らない質問、回答だとしても1%でもおもしろい回答や役に立つ質問があるので
ここやokwaveよりはかなりマシなんですが、そもそもok waveって質問も超低レベル、回答も同じような中高年の人間らの回答なので面白みもなく役に立つことも全くない
1日でアカウント削除したけど。
質問一つみるのに広告見さされるサイトははじめてみた、それだけ利用者が少ないからなんでしょうけど。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>>このサイトもokwaveみれば5,6倍の質問あがっているのでマシだと思うけど
OKWaveって、PC画面で見たとき、こちらの画面よりも、なんか一覧表が使いずらい気がしています。
それぞれのサイトに固有の持ち味があれば、両方を使うかもしれないけど、そういうわけでも無いとなれば、片方だけで十分ですからね。
ヤフー知恵袋も、似たようなものだし、暇つぶしだから、そこまでアクセスするサイトを増やす必要もないし、Youtube動画を観ているほうが面白かったり、役にたつ情報が得られるもんね。
(中国の経済崩壊がいよいよ本格化してきて、給与未払い&不動産下落で中流層が貧困化、韓国も経済的にどんどん追い詰められつつあるようで、ごはんが美味しいこの頃ですね)
そうですね、知恵袋は暇つぶし
本気で悩みや質問があり質問するという事はほとんどないですからね
youtubeの方が役にたちます(コメント欄は目障りでしかないけど)
最近もまたJR東日本が京葉線トラブルにつづいて、みどりの窓口トラブルおこしているので、その煽り質問とかそういうネタ質問ばかりで、
日常的な知恵になるような質問ってほぼしないし、他の利用者もそんなかんじですから、まさしく暇つぶしですね、教えてgooが知恵袋利用停止中の受け皿みたいな。
それにしてもokwaveの7000万利用しているみたいな目立つ記載が
腹立たしい、あそこって運営の人間らも嫌なのしかいないですし
そもそも20人弱の労働者しかいないような会社が年間7000万も利用するサイトなんて維持できるわけないし、7000万も閲覧者いて、20人弱の労働者しかいないのに、平均年収が600万ていどというのもおかしな話で
https://www.nikkei.com/nkd/company/gaiyo/?scode= …
7000万も利用して、ここの労働者の数が20人ちょいなら
一人当たりの単価は普通に考えて1000万は普通にいくよね、そんな利用者いるなら、
質問だってさすがに7000万が閲覧しているなら1日数千はでるはずなのに
せいぜい1日200か多くみても300の質問しかあがってないよね、あそこ。 なくなっても何一つ困る事もないサイトだと思う。
No.5
- 回答日時:
OKWAVEのサービス開始は2000年で今年で24年目なので、データが4年前なんじゃないかな?最新の累計質問はURLで確認できるので1025万件超えてるし。
この質問はgooでの13810395問目。
各社Q&Aサイトの最盛期って2007年頃の17年も大昔のことで、2020年頃はまだそんな感じだったのですよ。
だから昔若者だった中高年しか利用していないし、25年前からインターネットを活用できていたビジネスマンはすでに70代後半で死にはじめてます。
No.4
- 回答日時:
元々、この「教えて!goo」は、「OKWave」のシステムを借りて運用されていたんですよ。
なので、あちらが本家であって、こちらは分家。まあ、今では独立して交流もないけど、以前はあった。で、この「教えて!goo」も過疎っているけど、昔は、どちらのサイトも元気だったし、質問者も回答者も元気で「まとも」な方ばかりだった(遠い目)。
だから、そこに書かれている数字は嘘ではないと思う。
そして、推測ですが、当時は広告を表示しなくても、しっかり稼ぐ方法があったはずだけど(パソコンやプリンターメーカのQAサイト運営もやっていたのでは?)今は違ってきて、広告を出さないと運営が厳しいのでしょう。
そうですか?なんだかんだで昔からヤフー知恵袋の一人勝ちだったような。今のこのサイトみても、多くは古参(ほとんどは50,60過ぎ?)と知恵袋で一時的に利用停止になった期間の暇つぶしという感じでは
このサイトもokwaveみれば5,6倍の質問あがっているのでマシだと思うけど
No.2
- 回答日時:
7000万人って、累計じゃないかな?
質問も企業とパートナー契約してるみたいだし、企業の相談コーナーの肩代わりもしてるので、複合機やミシンなんかの質問がやたらに多く感じます。
No.1
- 回答日時:
20年で4700万件と年間7000万人と比較して帳尻が合わない様な印象を受けるのでありますが、ただ登録しただけの人、サイトの訪問をしてチラッと見ただけの人、それら全部ひっくるめてを適当に計上しているのかもしれないのであります。
無料サイトゆえ、広告収入で稼ぐしかなくなってきたのでありましょう。昔見た時は広告なんて流れていなかったのでありますが
お答えありがとうございます
年間で7000万以上が活用とありますよ
たしかこの会社のサイトは国内だけのはずなので
国民の過半数が1年間にOKWAVEを1度でも活用した事になります。
私も8年ぐらい前に(回答数や登録日からしておそらくほとんど高齢者?)
ちょっとだけやったけど、あまりに運営が気に入らないのですぐにやめたし、今回も知恵袋が利用停止になり、gooも治安悪いし、okwave久々にしてみるかと思ったら1日200件、300件程度の質問しかあがらない、回答者も前者にあげた古い人達の回答だけで古い考えの偏った回答しかこないし、おもしろみもない、 質問も普通に知恵袋より低い、低いというか面白みが全くない、
モバオクとokwaveってなで閉鎖にならないのかいつも不思議に思ってます。メルカリ、ヤフーフリマ(ヤフオク含め)、ラクマあたりで利用者のほぼ99.9%な気もしますがモバオクが今でも残っている
Q&Aサイトもほとんどは知恵袋、一部の老害がQUORAとかいうサイトで偉そうに回答してますが、
教えてgooもほとんどは古参か知恵袋の出禁組って感じですが
教えてgooって1日1000件程度は質問あがってますもんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物事の理由
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
重度認知症者、重度知的障害者...
-
暑いですね♪ 異常?正常?のど...
-
av女優とav男優は汚い人間と思...
-
人間関係、人脈の作られ方
-
0か-なら0の方がいいって気...
-
頭がいい人ほど人間嫌い説 私の...
-
人間じゃねーよといわれて思わ...
-
ブッダ葬送を執り行なうときで...
-
【生きることは死ぬことである...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
-
終わってる人間とは?
-
韓国だって人間だ
-
「人間は60fps以上を見分けられ...
-
ソフトバンクや山川選手を叩く...
-
努力の哲学(2)
-
早朝のスーパー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生の一般相対性理論
-
人生は素晴らしいものだ なんて...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
-
韓国だって人間だ
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
日露協商について考えると、大...
-
物事の理由
-
ベテルギウスが爆発したところ...
-
人間は考える葦である とは?
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
人間関係、人脈の作られ方
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
人間は必ず死ななければならな...
-
友達が多い人は、人間関係を築...
-
av女優とav男優は汚い人間と思...
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
おすすめ情報