
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
女性の正礼装は「イヴニング・ドレス」です。
特に「夜の演奏会」「夜会」では。イヴニング・ドレスは、下記のように
・スカートの裾は床に付くほどロング丈
・袖なしで肩が大きく開き、胸元・背中が開いたもの
と決まっています。
それが「ドレス・コード」と呼ばれるものです。
水商売とは全く違います。
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%96 …
https://onepiece-rental.net/article/1635/#:~:tex …
男性の「燕尾服」に対応します。
男性の演奏者が原則「燕尾服」で演奏するのと同様に、女性の演奏者は減速として「イヴニング・ドレス」で演奏します。
それがヨーロッパの伝統的な習わしです。
最近では、もっとカジュアルなもので演奏することも多くなって来ましたが、格式の高い正式な場では上記のとおりです。
演奏会を聴きに行く聴衆の方も、本来はそういった正装が必要なんですけどね。
ヨーロッパのオペラハウスや演奏会場では、そういう正装あるいは略礼装の人を多く見かけます。社交場なのです。
日本人の女性の場合には「和服」も正装とみなされます。聴衆としてはよく見かけますが、それで演奏するのは無理でしょう。
No.22
- 回答日時:
No.8 です。
#21 さんの回答を見て、ひとこと。もともと楽器を演奏するのは「王侯貴族の召使い」であって、基本的に男性でした。ご主人が開催した夜会で、お招きした招待客の脇で演奏するので正装(燕尾服)でした。指揮者、楽長も基本は召使いです。
現在のオーケストラや指揮者が燕尾服なのはその名残でしょう。
そして、女性が演奏するとすれば、それは「開催者の令嬢」もしくは「招待客の奥様あるいはお嬢様」だったでしょう。
ピアノの独奏や室内楽、オーケストラをバックにしたソリストなど。
なので、衣装はイブニングドレスでした。
オーケストラの演奏者や指揮者に女性が登場するのはおそらく20世紀後半以降のことでしょう。その女性演奏者は、基本的に「召使い」であった男性演奏者の延長線上にあります。
なので、男性の燕尾服に準じた服装ですが、男性の燕尾服に相当する女性の白黒の正装は存在しないので、男性の燕尾服を模した「それっぽい」服装ということなのでしょう。
それに対して、ソリストや室内楽では、女性演奏家は「王侯貴族のお嬢様」の服装の延長線上ということなのだと思います。
同じ女性でも「召使い」の延長線上にあるか、「王侯貴族のお嬢様」の延長線上にあるかの違いだと思います。
No.21
- 回答日時:
フォーマルにこだわる人が多いですが、ではなぜオーケストラの女流指揮者はドレスで出ないの?
オケの女性メンバーの服はバラバラだけど白黒の色。それはフォーマル?
私は、ソリストがドレスで出るのは、注目を引く必要があるからだと考えます。
No.20
- 回答日時:
ヨーロッパの社交界では、女性は性的搾取のために露出衣装がフォーマルとして定着してきました。
中世貴族の女性たちは、静脈が浮き出る白い肌にあこがれ、腕に青い線を描いて必死に性的アピールをしていました。
女性だけ極端に肌を出させるというヨーロッパ文明の考え方のベースに、女性差別的思想が含まれている。
女性の肌出しを商品化
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886709195/ep …
日本のフォーマル衣装は肌見せ厳禁。
きれいですね。マスクはない方がいいけど、全く肌を見せないほうが美しいですね
黒人とか、どうなんでしょうね
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 肌の露出と性的被害 10 2023/08/22 11:03
- 政治 肌の露出させた女性が性的被害を受けるケース 4 2023/08/24 14:41
- コスプレ この美少女キャラの衣装は露出度高いですか? それとも高くないのか シースルー 素肌でなく。 1 2022/06/24 07:11
- クラシック クラシック 17 2023/07/16 04:05
- 教育・文化 なぜ日本は女性の肌の露出をいやらしい目で見る人が多いのでしょうか? 31 2023/10/24 08:42
- その他(悩み相談・人生相談) 病院に居る関係上、気が触れている異性が多い他、私自身もXで様々な女性を見た結果、女性観が大分偏ってい 1 2023/12/06 13:19
- カップル・彼氏・彼女 私は現在、25歳、付き合って一年の15歳年上の彼氏がいます。 最近、彼氏が私に露出している服を着て欲 2 2023/08/06 01:13
- ドラマ 山村美沙サスペンスについて 良く好きで見ているんですけど、何故あんなに面白く感じるのでしょう? よく 5 2023/05/09 13:45
- ドラマ 山村美沙サスペンスについて 良く好きで見ているんですけど、何故あんなに面白く感じるのでしょう? よく 5 2023/05/09 13:45
- 演劇・オペラ・ミュージカル 日本では、宝塚をはじめとして女性が男性役をして舞台を作り上げたり、歌舞伎など男性が女型をやったり、男 4 2023/09/06 13:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
女性ピアニストが演奏する時、背中や肩を露出したドレスを着ている事が多いのですが、あれは、セクシーアピ
楽器・演奏
-
クラシック
クラシック
-
ピアニストのドレスについて
その他(ファッション)
-
-
4
クラッシクを歌う女性歌手の身なりについて、足元はロングドレスで隠すのに、なぜ、肩は露わする歌手が多い
クラシック
-
5
クラシックに詳しい方お願いします。バイオリンやピアノの演奏でスーツは疲れませんか?
クラシック
-
6
オーケストラの楽器で最も高価なのはバイオリン等の弦楽器だと思いますが二番目に高価なのは?
クラシック
-
7
なぜ女性は露出の多い服を着たがるのでしょうか? かわいいからって気持ち意外にも何かありますか?
その他(ファッション)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
磯村由紀子 さんの生年月日は?
-
ジャズ・ピアニストによる協奏曲
-
アシュケナージのラ・カンパネラ。
-
ラヴェルの『ラ・ヴァルス』ピ...
-
映画のタイトルが分からず困っ...
-
ベートヴェンのピアノ・ソナタ名盤
-
「別れの曲」の名演、イヴァン...
-
プロのピアニストでもミスタッ...
-
オーケストラのゲストについて
-
久石譲さんとジョン・ウイリア...
-
曲名がわかりません
-
第17回ショパンコンクールの参...
-
音の綺麗なピアニスト、ヴァイ...
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
「聞かされました」は「聞きま...
-
六手連弾について
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
エチュードと愛の悲しみ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
曲名がわかりません
-
ラヴェルの『ラ・ヴァルス』ピ...
-
プロのピアニストでもミスタッ...
-
ピアニストって儲かりますか?...
-
ピアニストの及川浩治さんは、...
-
有名ピアニストへの差し入れ
-
ライルメイズの死因は何ですか?
-
第17回ショパンコンクールの参...
-
ひび割れた骨董品
-
上原ひろみさんてそんなに上手...
-
F.リストの「巡礼の年」のお...
-
名前が漢字五文字の有名女性ピ...
-
ピアニストで貧乏家庭出身はい...
-
指揮をしながら歌うのは変ですか?
-
ピアニストに払うギャラ
-
100歳の
-
ポール・モーリアに同行してい...
-
ベートヴェンのピアノ・ソナタ名盤
-
オーケストラのゲストについて
おすすめ情報