dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オブジェクト指向プログラミングにおいて
Aというクラスと
Bというプロパティ(ゲッターとセッターはこれを返す)
が定義されているとして、
Cという変数にAというクラスがインスタンス化されている時、

C.B += 1
のような文を与えたら、Bのセッターはどのように動作しますか?

A 回答 (1件)

オブジェクト指向プログラミング というのは、設計概念なので、言語仕様は別です。



ちなみに、Javaを例にすると、

C.B += 1

上記は、代入演算子として扱われるので、

C.B = C.B + 1

上記と同じ意味になります。

繰り返しますが、言語仕様は言語により異なりますので、別の言語の場合は違う可能性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A