
No.6
- 回答日時:
>私は、芸術家でもタロット師でもありません。
✡それは判っています、そのような事を趣味とかですればいいと言うアドバイスです、そのような能力があると言うことなんです。
芸術に関心なければ愛のある人なんですね。
血液何型ですか?
余談ですがyahooの知恵袋にいた時は私は100回位相談に乗りましたが
ここではせいぜい⒉、3回程度なのが残念です。
✡では又のの日にお会いしましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/26 17:41
知恵袋でもお世話になりました。
占いは好きなので趣味にしたいのですが、家族が邪魔します。
今、最悪の状態です。
私は、今年どんな運気ですか。
No.5
- 回答日時:
占い的には
あなたは鋭い直感力ある人ですね,自信でタロットをやるといいでしょう
個人社会より大勢社会性があります
少女期は特によかったですね、20才前後に良くない事が有りましたね?
以後今日まで泣かず飛ばずで、いいことも悪い事もとくにありませんね?
婚期今までも縁がありませんでしたね?
手相に「結婚線」はありますか、あるとすれば49才~54才時にチャンス
あります
あなたは晩年運なので、50才以降から良くなります。
少女期と晩年期がよく、若年期中年期があまり良くもなく悪くもない
人生ですね。
生まれつき行動と積極性のある人なので、社会性のある事をすると
いいような気がします?
✡私個人の感じる事なのですが?
鋭い直感があるとすれば?、タロット師とか
少し変わった芸術家ですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/26 12:15
ありがとうございます。
ほぼ合っています。
良くない中年期とは、今にあたるのでしょうね。
私は、芸術家でもタロット師でもありません。
No.4
- 回答日時:
観たらなんかしら返事くれますか?
No.2
- 回答日時:
運気が下がっていると感じている時は、きっと藁(ワラ)にもすがりたいような気になるのも分からなくもないですが、このような場で、誰彼問わず占って欲しい……と思うその発想こそに、依存心や思考の安直さや脆さを感じてしまいます。
占いやスピリチャル、私は否定も肯定もしません。と言うよりどちらもその人の捉え方一つだと思います。
羅針盤や参考程度に心に留めるならともかく、盲信したりそれに頼るものではないと私は思いますよ。
あまりそれらに振り回されないことだと思います。
人間は案外思った通り、普段の思考ぐせ通りの人生になって行くものです。
明るく楽しく前向きに物事や他の人に感謝し、気付かされながら、淡々と生きる。
良いことが起きても悪いこたが起きても、一喜一憂せず、立ち止まって噛み砕いてみる。
嬉しいことも辛いことも、出来事の全てが心の栄養や学びになることだけは確かです。
そう思いながら、前向きに生きる。
それが誰でも、一番の幸せへの近道なのだと思います。
苦労や苦しみは、やがて育て培える審美眼や洞察力のための肥やしだと思い、それを含め人生を面白がって生きていくと良いとおもいますよ。
苦労も怒りも、哀しみも、幸せも、感動も、喜びも、全て心を成長させるための栄養なのだと思います。
No.1
- 回答日時:
占いなぞ統計的根拠がないので知りませんが、確証バイアスという言葉があります。
これは、これはこうだと思い込むと、脳が自然とそれに合う根拠や事例のみを注目し、それに当てはまらない事象を無視することです。
例えば、高卒は人生負け組と思い込んでいると、高卒の人がやばい理由のみを取捨選択し、高卒の人でもいい人生を送っている人を無視します。
なので、うまくいかないとかすべて自分のせいというのもその一種かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25卒。高卒です。今日給料が入...
-
市役所や県庁のインターンシッ...
-
行政職の公務員の仕事は法律や...
-
高卒とFラン大卒の違い。
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
マッチングアプリ使う時は高卒...
-
顔見たとき、この人大卒だな、...
-
(おばさんじゃない)女性が多...
-
今年、公務員試験を受けようと...
-
なぜ高卒家庭の子どもって、嫉...
-
経済産業省が国家公務員高卒枠...
-
大学に進学せず高卒でいい、あ...
-
理系大学3年で中退して公務員試...
-
高卒でも人生の勝者になれますか?
-
町役場の初級公務員試験はどの...
-
高卒警察官の奥さん。息抜きで...
-
高卒の国家一般について 自分は...
-
公務員の高卒程度の試験で地方...
-
高卒官庁訪問で難関な場所はど...
-
至急お願いします。カンニング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
高卒とFラン大卒の違い。
-
25卒。高卒です。今日給料が入...
-
市役所や県庁のインターンシッ...
-
顔見たとき、この人大卒だな、...
-
理系大学3年で中退して公務員試...
-
マッチングアプリ使う時は高卒...
-
JR東日本の本社で働いている人...
-
行政職の公務員の仕事は法律や...
-
公務員浪人は大卒と高卒どちら...
-
高卒でも人生の勝者になれますか?
-
なぜ高卒家庭の子どもって、嫉...
-
SUBARUの航空宇宙カンパニーに...
-
経済産業省が国家公務員高卒枠...
-
公務員試験において、浪人や高...
-
高卒の国家一般について 自分は...
-
中小企業診断士の資格を取るた...
-
高卒官庁訪問で難関な場所はど...
-
公務員試験は、 頭のデキ、才能...
-
両親は高卒で金持ちでもなく普...
おすすめ情報