A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
男女雇用機会均等法1972年から少子化始まっています、つまり高収入なった女は低収入の、男子供を養わない、そのためシングルマザー増えて、養育費出せない女は価値がないという考え方の人が増える、その結果価値観合わない男女が増えて少子化起こしています、
共同親権は、どちらにも養育する権利と義務がありますということの確認
No.3
- 回答日時:
うまく条件が作ることができれば 共同親権 もいいかもしれません。
でもねえ、離婚するほどの条件で 共同で親になれるケースなんて、あんまり無い気もするね>本当何がよくて共同親権なんて認めたんでしょう
外国からの圧力か、外国に忖度した日本人のせい でしょう。
No.2
- 回答日時:
>本当何がよくて共同親権なんて認めたんでしょう?
共同親権の国で結婚し子供を産んだ日本人女性が、子供を連れて日本に帰国し離婚する事態が多発したからです。
日本は「子の連れ去り大国」
https://chuokoron.jp/international/121763.html
共同親権の国では、離婚しても「離別した片親が子供に合う権利」は担保されるのに、日本に帰ってしまうと手も足もでないわけです。
なので、もともとそういう事態を想定して「ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約)」というものがあり、欧米各国はこれに批准していました。
でも日本は批准してなかったので、欧米諸国から非難をあび、2013年に批准2014年に発効しました。
条約に批准すると国内法整備が必要になり、条約の効力は国内にも及びます。つまり「国内でも子供の連れ去りは違法になる」ということだったわけです。
これを違法化するために日本政府も国内法を整備し、今回共同親権になったのです。
おぼえておかなければならないのは「離婚時に手段を選ばず違法行為を行った女性達があまりにも多く、それが日本に共同親権をもたらしたこと」です。
>離婚して共同親権にするとして片方親権と何が違ってきますか?
子供にとっては、いい事のほうが多いでしょう。離婚して離別した親と継続的に会う権利が確保され、必要なアドバイスを受けることができます。
この点において、離婚した父母はどれほどいがみ合っていたとしても子供には関係ないことです。
デメリットはもちろんあって、たとえば子供が保護者の承諾を得る場合に父母両方の承諾を得る必要があるかもしれない、ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫から離婚を切り出されていま...
-
妻が浮気してました。ネトゲで...
-
夫はバツイチで前の嫁との子供...
-
子供の親権
-
W不倫を長く続けている男性の方...
-
不倫後の夫との濃厚なセックス
-
別れました。 W不倫でした。 不...
-
男性に質問です。不倫相手に飽...
-
旦那に不倫ばれた 旦那にいつも...
-
60歳になって不倫って、何考え...
-
妻に風俗通いがバレました。夫...
-
結婚しても風俗に行きますか? ...
-
既婚男性にとって一番のお気に...
-
2年程W不倫しています。 今は...
-
妻に言い寄る熟年男性・・・
-
不倫した相手と両想いのまま別...
-
いい大人の彼女がすぐ泣くんで...
-
不倫相手と別れたのにまだ好き...
-
妻がパート先で不倫しホテルへ...
-
夫がおっぱいパブに行った事実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫から離婚を切り出されていま...
-
夫はバツイチで前の嫁との子供...
-
マッチングアプリで。 プロフィ...
-
妻が浮気してました。ネトゲで...
-
妻が親権放棄して離婚したいと...
-
離婚について教えてください
-
面会交流の調停中に元夫の両親...
-
旦那は結婚2回目で前妻との間に...
-
元夫らしき人が出会い系サイト...
-
DV元夫からの執拗なライン、脅...
-
妻と別居中で妻から離婚調停を...
-
離婚問題 妻へ復習がしたいです
-
元旦那に再婚報告
-
再婚報告 同居してない娘(高校...
-
離婚して共同親権にするとして...
-
元夫からの嫌がらせメール
-
妻の不倫相手(間男)に子の親権...
-
元旦那が執着がすごく、親権変...
-
夫婦喧嘩で家庭内別居状態はモ...
-
妻が不倫して離婚したら 親権母...
おすすめ情報