
Windows11です。Creative Cloud Desktopを開くと、Creative Cloudのアップデートが利用可能ですと出て、「しない」の選択肢がないのでアップデートを押すと、このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますかの画面が表示され、許可し、そのあと、Creative Cloud Desktop破砕起動しますと表示され、そうしてCreative Cloud Desktopが終了した後、起動しません。もう一度Creative Cloud Desktopを起動してみると、また最初と同じような状態になります。5回くらい繰り返しました。どうしたらいいのでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アップデートされていないということでしょうか。
パソコン自体を再起動して改めてアップデートしてどうか確認。それでもいつまで経ってもアップデートしなければ一度アンインストールして、改めてインストール。それでも変わらなければAdobeに問い合わせたほうが良いかと思います。
ありがとうございます。再起動などはうまくいかなかったのですが、もう一度https://www.adobe.com/jp/creativecloud/desktop-a … からダウンロードしてそのままインストールすればうまくいきました。
No.3
- 回答日時:
「Creative Cloud Desktop」 とは、Adobe 社の製品なんですね。
Adobe CC を使い倒せ!Creative Cloudデスクトップアプリ活用法
https://liginc.co.jp/234834
・Adobe製品は、Web制作に携わってる方なら一度は触れたことがあるかと思います。PhotoshopやIllustratorなど、年々超絶便利な機能が増えていて嬉しい限りですが、みなさんはデスクトップに常駐しているアイツを活用していますか?
「Creative Cloud Desktop は再起動します」 の後に何かメッセージは表示されなかったでしょうか? 何も表示されずに起動しなかったのであれば、アップデートに失敗しているとみるべきでしょう。Adobe の 「Creative Cloud Desktop」 のページを見て不具合情報がないかどうかを確認して下さい。
Creative Cloud デスクトップアプリが開かない | プログレスホイールが回り続ける
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cre …
解決策:
1. アドビ関連プロセスを終了して Creative Cloud デスクトップアプリを開く。
2. コンピューターを再起動して Creative Cloud デスクトップアプリを開く。
3. Creative Cloud デスクトップアプリを再インストールする。
4. macOS または Windows をアップグレードして Creative Cloud デスクトップアプリをインストールする。
!警告:上記解決策で改善が見られない場合は、 Creative Cloud デスクトップアプリが読み込みのままとない現状についての対処をお試しください。
また、「システムの復元」 でアップデート前に戻すことで解決できるかも知れません。復元ポイントは、何らかのアクションで作成されていますので、時間が経っていなければアップデートする前には戻れるでしょう。
復元ポイントを使用してシステムを復元する方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3055?site_dom …
下記も復元ポイントを使う方法ですが、イメージバックアップを使った復元方法も紹介されています。「システムの復元」 が上手く働かない場合は、イメージバックアップで前の状態に書き戻しましょう。
Windows 11で復元ポイントを作成する方法(復元方法もある)
https://www.ubackup.com/jp/windows-11/windows-11 …
※イメージバックアップを取っていないと無理ですが ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーター8のファイルを最新のCCで開く 2 2023/02/08 12:58
- Illustrator(イラストレーター) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
- その他(ソフトウェア) アドビの値上げについて 1 2024/03/10 10:36
- Photoshop(フォトショップ) Creative Cloudフォトプランで、線を引くような図形の製作はできますか。 5 2024/02/21 13:10
- その他(パソコン・周辺機器) Creative Cloudを使うPC 2 2023/08/02 14:03
- プロバイダー・ISP Adobe Creative Cloud をネットから解約できる? 1 2024/02/09 12:46
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Photoshop(フォトショップ) photoshop ドキュメントを読み込み中…から10日経ちます。 1 2022/12/13 17:25
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/21 16:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いきなりPDFのスキップ表示
-
「Adobe Acrobat ... Update」 ...
-
AppleWorksの動作環境について
-
デジタルムービーがPCに落とせ...
-
筆王ZEROのインストール
-
SIM無しアップデート方法
-
MusicCenter For PC 再生できない
-
PCでのAPEXで何度もアップデー...
-
DynabookのBIOSアップデートのT...
-
GOM Player は、ネットに接続...
-
ゲートウェイPCのBIOSの更新
-
イラストレーターの連続印刷
-
EzRestore/ProMagic Utility に...
-
AIデータをPDFデータにしたいの...
-
PcAnyWhere11.5で画面が真っ暗...
-
Fireworks CS4 重いのか固まっ...
-
ファイラー AS/R で固まる
-
アップデート失敗しました
-
Windows 10 アップデート後にof...
-
Androidのスマホについてです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SIM無しアップデート方法
-
oppo a79のOSのアップデートい...
-
いきなりPDFのスキップ表示
-
MusicCenter For PC 再生できない
-
DynabookのBIOSアップデートのT...
-
Windows 10 アップデート後にof...
-
PCでのAPEXで何度もアップデー...
-
ゲートウェイPCのBIOSの更新
-
東芝BIOSアップデートVer6.50に...
-
EzRestore/ProMagic Utility に...
-
GOM Player は、ネットに接続...
-
A/Sセンターとはなんですか?
-
Fireworks CS4 重いのか固まっ...
-
アンドロイドOSアップデートの...
-
shurikenのメールデータをエク...
-
AIデータをPDFデータにしたいの...
-
PcAnyWhere11.5で画面が真っ暗...
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
イラストレーターの連続印刷
-
Androidのスマホについてです。...
おすすめ情報