dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在楽天モバイルでスマホを使ってますが、田舎の山奥の実家で全くつながりません。
そこの住人が言うにはDoCoMoにすれば繋がる。
それ以外は全くダメとのこと。
それだけのために契約を変えるのもいやなのでそのままにしてきましたが、ある人がそれならDoCoMo回線使ったモバイルルーター使えばいいのではと言われました。
こういうことに詳しくないのでよく理解できてないんですが、そうなんでしょうか。

A 回答 (8件)

私も楽天モバイルですが、予備スマホは日本通信の合理的シンプルプラン290です。

基本料金が290円でドコモ回線です。
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
このSIMを中古スマホやモバイルWiFiに入れて、必要なときだけ使うのでどうでしょう。
    • good
    • 0

docomo、au、softbankの携帯電話大手3社はそれぞれ国から使用する携帯電話の電波の周波数を割り当てられています。


一番後から携帯電話事業に参入した楽天モバイルも同様ですが、いわば3社が欲しがらず残っていた周波数を使っているということでかなり不利な立場にあります。
また全国にくまなく自社の電波が届くようにする設備工事の点でも楽天モバイルは他の3社にくらべればまだまだの状況で、都市部では「人が多い場所ではつながり難い」、「山間部では電波が十分届かない地域がある」という状態がまだまだ続いています。

ということで、楽天モバイルは「全国どこでもいつでもつながる」という状態にはまだなっていません。
4社の中では携帯電話事業を最初にはじめたdocomoが使用する周波数的にも全国に展開する設備的にも最もよい環境にあるので、「docomoならつながる」という地域はそれなりに多いです。音声通話の品質がよい悪いなどの話しは別にして。

参考まで。
    • good
    • 0

地域的にドコモの電波しか届いてないんでしょうね。


ドコモ系のSIMでモバイルルーターでも良いでしょうけど
実質どんだけ通信が必要なのか分かりません。
つっても多分かなり少量かと。

であればほかの回答もありますが、最低プランにしといて不足したら買い足す運用で良いのでは。
    • good
    • 0

つながらないというか近くに中継所がないからです。

山頂にも中継アンテナ見受けられるけど、昔ながらの通信手段もあるけど。それに変更したら
    • good
    • 0

docomoキャリアを使った格安SIMを使ったらいかがでしょう?


スマホ本体のsimを変えるだけです。
楽天モバイルは昔はdocomo、au使っていたらしいですが
今は独自キャリアなのでエリアが狭いです。
楽天が経営危ないのはこれが原因。
山奥なら楽天モバイルの選択はありえません。
解約してdocomo系のMVNO、IIJなどがいいですね。
都会じゃないので遅さを感じることはないと思います。
モバイルルーターを使ったら二重の支払いですよ?
バカバカしくありませんか?
    • good
    • 0

4台持ちからの意見です。



1,ドコモ:何処でも何時でも、山でも繋がります。
2,OCN系:ここgooモバイルONEですが、これもドコモ直系遺伝子の為、同上です。
3,同シェアSIM:同上
4,楽天モバイル(株主優待の法人扱い):繋がらねーーーーー!!
すぐ切れる、ブツブツ、再設定必須、地方の高速道路上は論外。
掴みにくいのか掴めないのか論外です。

市中心部や賑わっているとこだけならOKかも。という体感具合ですね。。
結果、デュアルSIM状態で利用しております。

今後どのエリア(都市部中心 or 地方田舎)でご利用か不明ですが、NO1さまのご意見に賛同です。m(__)m

自分の場合、楽天モバイル(株主優待1年無料)の為、市中心部限定の音楽スポティファイや動画など限定で利用とは考えております。
    • good
    • 0

面倒でなければ1日からレンタルできますが。


送付は送料いるだろうしコンビニに取りに行くのも面倒だし、必要と思ったその日に入手できるわけではないので、スマホを乗り換えたほうが早いと思いますが、、

https://www.wifi-rental.com/sp/lp?ref=ppcc&utm_s …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/20 08:54

ドコモ回線のモバイルルーターを買い足すなら、楽天もやめて、ドコモにしたほうがお金かからないですよ




モバイルルーターも月々の料金かかるので
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。
必用なときだけっていうのはないんでしょうか。

お礼日時:2024/05/20 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A