dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイルの文字コードを変えるとそのファイルのハッシュ値は変わるのでしょうか?変わらないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 6月1日にこの質問のベストアンサーを選びます。回答者様が回答を入力して下さっている最中に私がベストアンサーを選んでしまい回答者様が回答が出来なかったという事にならないようにするためにベストアンサーを選ぶ日を補足に書いています、、、

      補足日時:2024/05/23 11:47

A 回答 (2件)

たとえば「東園寺」という文字列を各文字コードで表現した場合、リトルエンディアンの16進表記では次のようになります(左カラムの7桁の数値は先頭アドレスですので無視してください)。



・UTF-8
0000000 9de6 e5b1 929c afe5 00ba

・ISO-2022-JP
0000000 241b 4542 316c 3b60 1b7b 4228

・ShiftJIS
0000000 8c93 8089 9b8e

・EUC-JP
0000000 ecc5 e0b1 fbbb

変わるか変わらないかはこの事実からご判断ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/05/25 17:16

異なるデータでも、同じハッシュ値が生成できた場合、それを衝突と言います



一般的には、ある文字コードを、任意なコードに変換しても衝突が発生するような簡単なアルゴリズムは使ってませんが、CPUなどの計算力が高まることで、ある文字コードによって生成されたハッシュ値Aと一致するような、異なるデータを見つけることが容易にはなってきています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/05/25 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A