dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば

①病院を紹介してもらったが同じ名前の病院が複数あった

②お世辞にも美人と言えない女性が「私って橋本環奈に似てるでしょ?」と言われたので「そうだね!」と気持ちと正反対のリアクションをする

③ホリエモンが「電話は時間泥棒」というが、あくまでも本人の主観で電話でしか他人に伝わらないこともある


全て本人は悪気はありませんが損することが多くありませんか?
噓も方便とあるように他に良い噓があれば知りたいです!

A 回答 (4件)

嘘の意味をもう少し調べてから質問しようね?

    • good
    • 0

>1〜3は嘘を〜



2が嘘だというのは理解できます。思ってもいないことを発言しているからですね。
ただ、嘘という言葉を誤解してらっしゃるように思います。
ここで、辞書によると、嘘とは、事実とはちがうこと、または他者を騙すために言う事実と異なること。とあります。

したがって、1の場合、紹介してくれた病院が存在しなかったら嘘になりますが、存在はしているので嘘ではありません。ただ単に、相手が同じ名前の病院が複数あることを知らなかったか、伝達不足だっただけです。

3は、ホリエモンも質問者様もどちらもただの個人的主張で、嘘でもなんでもありません。
電話は時間泥棒という考え方も、電話でしか伝わらないという意見も納得できますが、自分と違う考えを嘘というのは視野が狭いと言わざるを得ません。
もちろん、科学的に間違っていることを言っているのなら嘘ですが、ホリエモンも質問者様も科学的な主張ではありませんから、嘘という言葉を使うことは不適です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます

言葉の本質を踏み込むようにします

お礼日時:2024/05/24 15:14

宝くじは当たらなかった

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/23 21:13

1や3は嘘なのですか?


それは置いておいて、「嘘」は方便というよりは、例え事実と反していても相手の求めている言葉をかけてあげるといいよねということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘恐れ入ります

本人は噓をついているつもりはなくても1~3は噓をつかれたと思いませんか?

自分としては悪気がなくても傷つけられました

お礼日時:2024/05/23 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A