dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性にお聞きしたいです。

お互い好意はあってお互いにそれをわかっているけれど、まだ恋人未満の女性がいるとします。

その女性が離婚歴のあるシングルマザーの場合、食事等に誘った際に子供を理由に断られたとしたら(例:子供と旅行に行く、子供と出かける…等)、
もうそれ以降、その女性へのアプローチはしにくいものですか?

質問者からの補足コメント

  • 私自身がシングルマザーです。(34歳、子供は6歳)

    相手は30歳男性です。

      補足日時:2024/05/24 01:10
  • 記載し忘れ、補足で失礼します。

    男性からグルメフェスへの誘いを受けたのですが、正直に子供と温泉旅行に行くと伝えました。
    それ以降1ヶ月、何のアクションもありません。

    縁がなかったのかな、と捉え、あまり深刻にならないようにします。

      補足日時:2024/05/24 01:29

A 回答 (9件)

伝え方によると思います。



「ごめんなさい、その日は子供と温泉旅行にいきます。」では、相手は子供を理由に体よく断られたと思い、諦めるかも。

「ごめんなさい、子供と旅行にいく予定で子供が楽しみにしちゃってるんで…。グルメフェス行きたかったぁ~。もし良かったら、これに懲りずまた誘って下さい~。」と、次誘いやすいようフォローを入れて断ったのかで違うと思います。

とくに、電話なら気持ちが伝わりやすいけど、文字でやりとりしていたならよけい言葉足らずでは真意は伝わらないですからね。
    • good
    • 0

ちょろい下心だけしかないならもう誘わないでしょう。

心底愛しているなら「お子さんも一緒に」って誘ってきますよ。
    • good
    • 0

補足見ました。


あなたがシングルマザーなのですね。
断り方のニュアンスがどうだったかだと思います。
本当のことかどうか相手はわからないので、断り文句と捉えられた可能性は充分あります。
    • good
    • 0

しにくくなります


子供を理由に自分から遊びに誘ったらいいんじゃないかと思います
    • good
    • 0

ん~あからさまは良く無いから


子供を理由にして察してアピールです。お互いに好意有れば
普通なら子供も良ければいいんですけどって
言ってみると思います。
    • good
    • 0

断られたと思うだろう。

    • good
    • 0

No.1です。

補足を拝見しました。
お子様が小学生で運動会などの学校行事でしたら仕方がありませんが、私的なお出かけ程度であればお子様も食事に同席して欲しいと感じるでしょうね。
    • good
    • 0

子供がいるのは前提条件なのですから、それを理由に断ったとしても別に矛盾はないと感じます


それが嫌なら最初から付き合わなければいいし、それが嫌ではこちらも付き合えません
そもそも、子供の面倒を誰か見てくれなかったら遊びに出掛けられませんよね
そうでなければ子供と三人で出掛ける以外ない
その辺をちゃんと承知している男性でなければ相手をしても無駄です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/24 01:30

最低でも、貴方・シンママさん・お子様の年齢くらいは書いて下さい。


お子様が18歳なのか3歳なのかで、考え方が全く違ってきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A