dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子なし夫婦。
ペットの犬も亡くなりました。
あと40年ほど夫婦で暮らせる自信がありません。
おまけにレス。
離婚してもメリットが無いならこのまま生きていくしかないでしょうか。。

A 回答 (24件中1~10件)

一緒にいて幸せじゃないなら、苦痛から逃れることは最大のメリットです。



不幸な結婚でもメリットを感じているということですね。
でも、それを受け入れて生きるのがつらいと。
わかりますよ。

私の母がそんな感じ。30代から現在まで、私は不幸だ〜不幸だ〜と言ってます。
70過ぎましたが、まだ言ってますね。笑
一生を愚痴で塗りつぶしてしまった。死ぬまで不幸確定です。
子どもたちは母に冷たいです。

こうはならないでほしいなあ。
まだ間に合うと思うし。

一念発起して自由になることをおすすめします。
嫌いな相手に依存して生きるのは、惨めなものです。
金銭的に自立していて、引く手あまたのモテ人間なら、さっさと離婚してるはず。
残る人生がかかっているんだから、ここは踏ん張りどころなのでは?
    • good
    • 0

結婚何年目か?知らないけど10年前後でレスッていうのはキツイかなぁ?


貴方は女か男か?我が家も子なしでもう40年になるけど、それぞれ好きな事している。猫飼ってるので、それ程寂しくは無いし、子供がいたらいたで,苦労が絶えない人もいる…どっちがいいとかではなく、どっちにしても人生を楽しんで生きていくのが一番大事だし、まして健康ならばそれだけでいいと思う。犬が好きならまた犬を飼えばいいではないですか、それ程悲観する事は無いですヨ…
    • good
    • 0

そういう言い方をするからでしょ。



性行為がなくても大丈夫な夫婦でいつまでも幸せで二人きりの時間。
ペットもいなくて旅行も行き放題、自由な時間のオンパレード。

こう言えばいいんですよ。
    • good
    • 1

こんにちは。


まだ40代でしょう。
人生これからです。
二人で生活を続けるにせよ、離婚するにせよ
結論を先に出さずに、いろいろ考えて。

今は、飼っていた犬が死んだため
喪失感に襲われているのです。
よほど愛情を注いだのでしょう。
よく分かります。

しかし、翻って見ますと
二人の生活を重ねてみることは
別の問題です。
犬は犬、あなたはあなた。
新しい犬を飼うのもいいでしょう。

また、犬は10年前後で死んでしまうものです。
人間はそれから見ると、長生きします。

メリットの面からのみ、二人で生活を続けようとしても
相手があることです。
以心伝心ということもあります。

ここは、二人でじっくり話あって見るのが
いいのではないでしょうか?

二人で温泉にでも出かけて
今後を話し合ってみることをお勧めします。
また、遺族年金の廃止が決まっており
そのあたりのことも頭に入れ
軽々の結論を出さないよう
じっくり、二人で話合うのがいいと思います。
    • good
    • 0

子供いないなら離婚しても良いと思うけど、離婚して自分が生活に苦労するくらいならこのまま生きていった方が良いと思いますね。


価値がある旦那なら離婚しない方が幸せだと思いますね。
何か他に自分の中で楽しみとか見つかると良いですね^^
    • good
    • 0

人生長く生きる事より中身の充実 まだ四十代だと思うけど 今からそれでは


会話も余りないのかな
待ってていてもなにも変わらない 自分から変わらないと 変える気がないなら離婚も視野に
あなた次第で人生も変わる
食わず嫌いと同じです
幸福感持てる事を期待します
    • good
    • 0

ワンちゃんのご冥福をお祈りするとともに、前を向いて頑張って下さい

    • good
    • 0

ペットちゃんの御冥福をお祈りします。



離婚するメリットは無いとお感じでしたら、再婚や恋愛には意欲的でないということでしょうか?
もし年齢で諦めてるだけなら、幾つになっても素敵な恋は出来ると思うので考え直すのもありですよ!

本当に離婚するメリットがないなら、結婚の形態を守ったまま自分の趣味や生き甲斐をみつけてみてはどうですか?
ラブではなくビジネスパートナー(利害の一致)としての夫婦だって有りです。

人生まだまだ。自分の人生の主役は自分(子無しならなおのこと!)。
ご自身の生活の充実に全力を注いで、人生楽しんでくださいね!
    • good
    • 0

もう一回犬を飼いましょう。

    • good
    • 1

ガキを作りましょう


ガキですよ。
子はカスガイって
言うじゃないの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A