dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、芥川龍之介と太宰治とかの大文豪を真似しようとしても、相手の文章が巧すぎて自信をなくします。

「この(売れてはいるが)文章が下手な作家なら、真似できる」「題目を変えれば上手くいく!」・・という感じが得られる作家はいないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    私が、勝手に思っているかもしれませんが、憧れの作家を手本にして書き方とか、ある程度、真似している気がしてます。

    松本清張氏⇒横山秀夫氏⇒柚月裕子氏

    流れ・・表現の仕方、共通部分はあると感じます。

      補足日時:2024/05/24 22:48

A 回答 (7件)

「今」読んでもらえる小説を書きたいなら、現代の小説家を真似るべきではないかと。



僕は朝井リョウさんサラサラ読めて好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼 お礼日時:2024/05/26 16:05

金城一紀さんなんかはテクニックというより勢いという感じで、参考にしやすいかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

読んでみます。

しかし

『GO』で直木賞を受賞

ですよ。文才がある気がします。勢いで、直木賞はないかも?

お礼日時:2024/05/27 15:13

ライトノベルとかなろう径で気に入った作家さんを参考にされるのがよろしいかと



読みやすさとか店舗を重視している作品が多いのと
異世界物などで人物、舞台、背景など初めにきちんと説明されているものが多いので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

哲司、あんたのような人間を世の中ではクズと呼ぶんやで

を読んで、私も作家になれるのでは?

と感じました。




https://www.amazon.co.jp/%E5%93%B2%E5%8F%B8%E3%8 …

お礼日時:2024/05/26 16:12

文学的ではないのでしょうが、すごく読みやすい作家として、


・東野圭吾
・宮部みゆき
・百田尚樹
・道尾秀介

あたりを参考にしてみてはどうでしょう?
いずれの作家も情景描写がとても上手で、かつ読みやすく、あらすじも面白いものが多いです。

また、これから初めて物語を書くのなら、まずは短くても稚拙でも何でも良いので、とにかく最後まで書ききる、ということを意識してみて下さい。
原稿用紙1枚でもいいですから、とにかく話を終わらせて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

東野圭吾さん、、福山雅治のガリレオが大好きです。

科学的には、トンデモに近い無茶苦茶な内容ですが、二枚目が「しれ~」と演じたら、超アカッコイイ。絵になっている。

小説って、ある意味、そんなもん、、だと学びました。

お礼日時:2024/05/26 16:04

貴方が好きな作家にしましょう。

私は星新一です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

星新一、、、1つの短編小説だけを、一見、アホみたいに思えます。

でも、こんなオモロイネタが、、凡人には浮かばないです。「ショートショート1001編を達成」

第二の星新一とか、いないですよね。発想の天才!!!




https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E6%96%B0 …

お礼日時:2024/05/26 15:56

新井素子さんを真似る女性は多いそうで。


癖がない上品な文体で、星新一かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

星新一、、発想も文章も、天才過ぎて、凡人で無理です。頭切れすぎ、、


まあ、中には、しょーもないショートもありますが、、

お礼日時:2024/05/26 15:48

なろう系など選べば良いかと思います。

読点多すぎて読みづらいものが多いので。(私に言わせてみれば太宰とか芥川もそうですけどね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

太宰とか芥川、、読み辛いです。

明治と令和の時代のせいか?って思ってましたけど、”ちゃい”ます。

純粋文学って、「ええかっこしい」で、”ナメタラあかんぞ”って、身構えているのです。

しかし、ほとんど、最初の出だしだけです。中盤以降は、普通の話言葉になる。

お礼日時:2024/05/26 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A