
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パソコン側はUSB Aってことでは無いですか?
Super Displayアプリの仕様がどうだか判りませんが、パソコン側もType-Cのディスプレイ出力に対応していないと駄目とかということは無いでしょうか?
その場合、Wi-Fiで繋ぐしか無いですが。
No.3
- 回答日時:
>何が原因でしょうか…。
ギャラクシータブの型式不明。
だいたいその手のアプリはWi-Fi接続です。
バージョンと型式によっては有線のみの時代もあったかと。
Galaxy tabもたくさんあるんで全然情報不足
知識不足で有料アプリに手を出して慌てても遅いです。
手を出す前に質問してください。
No.2
- 回答日時:
USBケーブルといっても、充電だけしか出来ない通信非対応のケーブルもいっぱいあります。
パソコン側のUSBポートがType-Cだと両側の端子がType-CのUSBケーブルになりますので、尚更その傾向が強いですね。
取り敢えず、データ通信にも対応しているType-CコネクタのUSB3.0ケーブルとなると
・価格.com:BUFFALO BSUCC312P3A10BK [1m ブラック]
https://kakaku.com/item/K0000974085/
・価格.com:AINEX U32CC-MM10P10 [1m ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001257295/
とかでしょうか。
パソコン側にSuper DisplayのドライバをインストールしてUSBケーブルで接続すれば普通に認識されるという事にはなっていますからねぇ・・・
No.1
- 回答日時:
接続ができない!教えてくれ!
何やったかは絶対に書かない!
この画像から進まない!だが画像は貼らない!
こんなんで回答つくといいっすね
https://sunmattu.jp/archives/44540#google_vignette
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- モニター・ディスプレイ 富士通のcrtディスプレイとpcを接続したいんですが、pc側ではモニターを認識しているのに、画面が映 8 2023/10/28 20:23
- モニター・ディスプレイ display portの仕様と使い方について教えてください。 1 2023/06/12 08:13
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンターを4台のPCで使いたい。接続方法は。。 4 2022/10/06 00:31
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- iOS 自宅で掃除していたらiPhone5sを発見し、PCに接続しiPhoneの初期化をiTunesで行った 1 2024/03/02 09:37
- Android(アンドロイド) windowsリンクについて教えてください 2 2023/02/24 13:46
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
PCを初期化したらネットに繋が...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
2台のPCのネットワークの共有設...
-
backtrack
-
imacを買ったのですが、有線接...
-
インターネットへの接続エラー
-
インターネットへダイヤルアッ...
-
MAC (Pro 10.8.5)です。有線ネ...
-
mac と ウィンドウズのパソコ...
-
Macでのディスクドライブの代用...
-
MacOS9,2,2で、AirMacカード接続
-
マウスが動かないです。
-
1394接続のメモリーチップ
-
インターネット接続が出来ない...
-
macとwindowsの共有がうまくで...
-
ローカルエリア接続用イーサネ...
-
IISの現在のセッション数を調べ...
-
IISのFTPサービスでanonymousで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook Proからプロジェクタに...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
ドライブレター増やせますか?
-
Linux MintのWi-Fi設定について
-
【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バ...
-
Linuxで使用できる外付けDVDド...
-
SATA HDDの認識がSCSIになって...
-
2PC、1モニタでデータ移行を行...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
http://192.168.1.1に接続不可
おすすめ情報
すいません。説明不足でしたね…
私はSuper Displayというアプリケーションを使用して、Galaxy tabとwindows10 PCをUSBコードを使って有線接続する方法が知りたいです。
ネットで方法を検索したのですが、接続するにあたってつまずいたという記事は見つからず、どうすれば良いかわかりません。皆さんUSBコードを接続するだけでディスプレイ化できているようです。
調べたところAnker製品のUSBコードではうまく行かないことがあるらしく、別のものを用意しても繋がらず…。
タブレットの方は問題なさそうなのですがPCの方がディスプレイを検知できていないようです。
画像の方は理由はわかりませんが添付できないようです。申し訳ございません。
こんな質問の仕方でも原因がわかる方、回答お願いします。
型式?はGalaxy tab s8 +とかいうやつです。
調べたところ有線接続もできるみたいなので試してみた感じです…
パソコン側はusbでタブレットの方だけがType-Cのコードです。データ転送もできるみたいなんですけど繋がら無いんですよね…
ドライバーはインストールして最新版かも確認しました。
もしかしたらこれが原因だったのかも?
家を探したところGooglepixlの純正type-CtoCがあったので試したところ写真や動画データの移行ができるようになりました!
しかし、相変わらずgalaxytabは汎用非PnPモニターと表示されています。super displayに関してはマイクカーソルだけが表示されて動いてます…笑
遅延は全く感じられないんですけど如何せん画面が真っ暗で使い物になりません。この問題はまた別の質問で聞いてみようと思います。
皆さん回答ありがとうございました!