dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのようなお気持ちですか?

私はタイトルとは逆の立場で、先輩が社内恋愛している(かも)ことを理由に会社をやめようと思っています。

先輩(男)38歳 社員
私 28歳 派遣
先輩の相手と思われる方A 23歳

先輩と私は、仕事を頼む頼まれるの関係です。かれこれ3年の中で、自分で言うのもなんですが、「なんでそんなに評価してくれるんだ?」というほど評価してくれています。先輩に3年前から片思いしてます。

Aさんは客先常駐で、私とは職種は違いますが、先輩とはそこそこ仕事のつながりがあります。また定時後しかできない仕事もあるため、話すことは私より多いかと思います。

先日、先輩とAさんが付き合っているのでは?と思うことがありました。
それが思いの外、ショックで自分でも驚くほど仕事に支障が出ました。

現在契約社員登用の話が来ており、受けるつもりだったのですが、「このままではこの職場に留まれないな」という心情になっています。
契約社員登用となれば先輩は今よりも私の指導に力を入れてきつく当たってくると思います。一方でAさんには、年齢差もあってか、彼女(かも)だからなのか優しく接しています。
この不条理な対応の差に耐えられる自信がありません。
なので、契約社員登用を蹴ってすっぱりやめてしまおうかと思っています。

先程も書きましたが、私と先輩は3年の中で、ほとんどの仕事は先輩が教えてくれました。
「主さんはすごく頑張ってる。他の派遣もあれだけやるべき」「頑張ってる人はちゃんと評価されないといけないから、ずっと部長にとりあってる」と私にも周りにも言ってくれるほど、申し訳ないほど私に肩入れしてくれています。

他の人からの話を聞く限り、先輩は私には残って契約社員になってほしいようです。

ただ、上記のような理由で私はやめる気でいます。
ここでやっと本題なのですが、自分のプライベートな都合のせいで後輩がやめてしまったという方の話が聞きたいです。
後悔してますか?どのような感情を持ちましたか?

A 回答 (1件)

辞めるなら「一身上の都合」で良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただいたところ申し訳ないのですが、質問の答えになっていないです、、

お礼日時:2024/05/25 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A