dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auの料金プランについて詳しい方に質問です。今まで家族一括でプランに入っており親が支払いしていたのですが、今日から自分の分は自分で払うことになり、家族のプランから自分だけ抜けるようauの店舗に行きました。そこで担当の方から今までのプラン(ピタットプラン:自分の使ったギガ分だけ料金が増える。MAX5000円で7Gを超えると低速度になる)だと、これまでの月のギガ使用量を見る限り全て7ギガを超え低速度になってる。マネ活プラン(毎月5500円。ピタットプランより500高いが、4G以下の月は割引、4Gを超えると無制限使い放題で料金は5500円と変わらない)がいいと言われ、確かにその場ではそっちがいいなと思いそうしました。またauのpayカード?やじぶん銀行?など毎月800円お金が返ってくるとか色々あるものも説明され無料でカードを申請したりして来ました。契約も色々終わり帰り際の最後に支払いシミュレーション的な紙を貰ったのですが、見てみると自分の中では今までより500円プラスの、家族割の1000円が無くなるくらいだと思っていたら、今までの支払いは毎月8700円ほどで、これからは毎月10400円ほどで、え?高くね?騙された?と今なっています。しかしもうこの契約にしたからには戻せないと最初の方に言っていたので今更どうしようもないのですが、詳しい方色々教えてください。どのプランが適切なのでしょうか。希望としては、今まで低速度にならないようにWi-Fiがない場所ではできるだけスマホを控えても結局7ギガほど使っているみたいです。毎月の金額は今までと同じ、もしくはそれより安くしたいです

質問者からの補足コメント

  • 毎月の支払い7800ほどでした

      補足日時:2024/05/25 20:25

A 回答 (4件)

うーんと、それが「大手キャリアの戦略」なんです



基本料金は高いが
家族割や他のサービスとまとめて契約する事で料金が安くなる
そうやって顧客を囲い込む、という戦略なので
そりゃ家族割を外したら、料金がハネ上がるのは当たり前です
1000円かそこらで済むわけ無いでしょ

それに、スマホショップの店員は
嘘を付いてありとあらゆる手段でお金を搾り取ろうとしてきます
「ahamoフック」とかで調べてみて下さい、こんなのは氷山の一角です
スマホショップの店員が言っている事は全て詐欺と思って良いです

そもそも、大手キャリアというのは
「無制限でジャブジャブ使える代わりに料金が高い」プランがメインなので
貴方の様にそこまでジャブジャブ使わない人にとっては
根本的に適していない会社なのです



せっかく家族割という枷から外れたのですから
この機会に自分にもっと適した通信会社に乗り換えては如何でしょうか?
今なら乗り換えに掛かる違約金などは無いので
今すぐにでも乗り換えしましょう

MVNOの場合
月に7GBぐらいの利用だと
大体、月額1500~2000円ぐらいが相場です
「日本通信」や「IIJmio」辺りがお勧めです
    • good
    • 0

povoに乗り換えて、ちょうどよいトッピングをつける。


https://povo.jp/spec/topping/list/?gid=povo-150G …
    • good
    • 0

KDDI・沖縄セルラーのプランとしては、


auブランドは、高額及び大容量プランが主
UQモバイルが低容量から中容量が主
povoが、オンライン専用プラン(利用者を選ぶ)
あうのキャリアメールがどうしても欲しいってなら、今はキャリアメールの持ち運びを有料で行っている。

30GB超以上で、たまにテザリングを行うってなら、auのブランド
テザリングをかなりするなら、おとなしく、NTTドコモのeximoか楽天モバイルの楽天最強プラン。
20GB未満とかなら、UQモバイル

auブランドなら、家族間の通話料無料があるが、UQモバイルブランドは、そのようなものはない。
auブランドとUQモバイルブランドでは、家族割は、ブランド毎でのカウントになる。
10GB未満とか20GB未満なら、トクトクプランかコミコミプラン

どうしても、スマホであうブランドがよいってなら、今は、えせ無制限の使い放題MAX を中心としたプランしか実質的にない
えせ無制限のプラスαで、色々つけて複雑にしている

2年縛りが廃止に伴いクレジットカードの契約をさせて、クレジットカードでの支払いで割引きを行うってものになっている。
あうもUQも同様にクレジットカードでの割引きになるので・・・


そもそも、一括請求を抜けて、家族割も抜けなければよい・・・
一括請求と回線毎の請求のいずれかの選択ができますからね・・・
そもそも、元日本電電公社のauブランドでは、家族一括プランはなかったはずだよ。家族一括のプランなら、ドコモってブランドの方でシェアパックを提供していたけどもね。
    • good
    • 0

auの頃は月8000円くらいでした。



今はUQに変更して、2000円くらいのプラン+Wi-Fi4000円くらいで、だいたい6000円くらいで済んでます。
Wi-Fiでパソコンも使えるし、昔のスマホでYouTube見れるしで良い事づくしです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A