dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眼鏡は、なぜあんなに値段が高いのですか?数年に一度しか買わないものだから、値段を高くしないとメーカーや小売店の利益にならないからですか?どう工夫すれば安くなりますか?教えて下さい。

A 回答 (17件中1~10件)

>フレームだけで二万六千円くらいしました。



そりゃ高いですね。
今の時代だったらNo.4 よしいくぞうのおっしゃるように、格安のメガネ屋がたくさんあります。眼鏡市場とかJINSとかですね。そこで購入されればいかがでしょう。

私も以前は4万円ぐらいメガネがしましたが今はセットで2万円切ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2024/06/03 23:14

フレームのこだわりをなくしたりすると、若干安くなります。

    • good
    • 0

メガネの値段はピンキリです。

安いのだと1万円を切るのもあります。高いのはフレームの素材が良質なものを使っていると高くなってしまいます。
CM等でよく聴く名前のメガネ屋さんは自社で製造していないところもあり
自社生産の店より割高です。今はメーカーもたくさん増えました。自社生産のメーカーを探すと割と安く買えます。
    • good
    • 1

自分そう思って作ってみましたが無理でした。



一度DIYでフレームを作ってみてください。

効率よく100均やセール品を買って、そこから加工してもいいです。
それでもめちゃ難しいです。

形が完璧にできたとしてもクリア塗装が面倒ですし、材料もかかります。それでも1万円前後でできると思いますが、それだけの作業と失敗を繰り返しても個人的には2〜3万は払った方がいいと思います。

これがハイブランドになるとダブルフッ素コーティングは当たり前なので、手入れさえすれば永遠にピカピカの状態をキープできるものも多いです。4万円以上の価値は十分にあります。

ましてやそこに保証だのずっと店にいる人を作れだのレンス交換無料だの子供に関しては眼科と国と連携しろだのと言われたらそりゃまあかかると思います。

とまあ、基本的に高いか安いかは「自分で作れるかどうか」という部分で考えるのが適切です。なので、工具や機材にはお金を使った方がいいと思います。自分で直して綺麗にすればメガネも永遠に使えますよ。

下の人達の多くは作り方や材料すらわからないのに高いだのなんだのと言っていますが、そこがわからないと何も解決しないと思いますがね。まさしくそういう知恵の部分を教えるのが質問サイトの根幹だと思いますけど。
    • good
    • 2

そうなんですよ


そこに気が付いて田中社長が商売を始めたのが
メガネスーパー
しかしその後の SWS で大失敗をする
プロレスの周りにはロクなやつがいない

ZOFF は安いけどあんまりよくない
    • good
    • 1

フレームはファッションですからね。


値段はピンキリです。安い店へ行きましょう。
    • good
    • 1

眼鏡のデータを入れると変更できないそうです。


徹底的にコストダウンされています。
レンズは安い分
フレームは高くなっているらしいです。

今作っているフレームはそのまま使えば安くなります。
    • good
    • 1

アマゾンで、やすく売っています

    • good
    • 1

眼科に掛かってJINSでHOYAのレンズで作っても1万円掛からない時代です。


完全にぼったくられてます。
    • good
    • 2

オーダーだからです

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A