dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳になってバイト掛け持ちしてるフリーターは世間的に見下されるのでしょうか?
先日上京し、新社会人となり、5専門学校時代の友人らは普通の一般企業に就職をし、安定した給料を毎月貰う訳で、自分もその道を当然選べた訳ですが、将来独立したい夢を追いかけ、小さなデザイン事務所に進路を決め、最初はアシスタント雇用になり収入が8万程度しかありません。
それじゃ生活費を到底賄えないので、もう一つアルバイトをしないといけない感じです。まさに下積み生活の日々が待っている感じです。

これは夢を追いかけるフリーターという区分になってしまうのでしょうか?
悔しながら、この立場を負い目に感じてしまいます。
一定の時期までは、世の中に馬鹿にされるのかなと馬鹿げていますが気にしています。


今後も何かしらの例えば、美容室だったり、接客の際にも、お仕事何されてるんですか?と聞かれる際に、アルバイトなんです…。と答えるべきなんですかね?それとも、普通にデザイン系の制作事務所で仕事していますとかでも答えてもいいんですかね。掛け持ちしてるなんて周りに言う必要はないですよね。
一番の疑問は新しいバイト先での偏見の目を受けないか心配で、なんか掛け持ちのフリーターがやってきたよなんて思われませんかね。
どっちにしろ、苦労してるとはいえ、アルバイトを2つ掛け持ちしてる現状を、恋愛面においても女性は魅力を感じないですなね。
なんだか最近、こんな馬鹿げたことを考えてしまいます。
何かアドバイスを頂けると有り難い限りです。

A 回答 (1件)

大丈夫、無職の方がみっともないって


あなたは自分の夢を追う人
聞かれたらそのまま答えればいいんじゃない?
デザイナー業と別の仕事してますでいいんじゃないかな
恋愛については女の人の中には非正規とは付き合わない人もいるかもしれないがそういう女の子はいらないじゃん
あなたの夢に寄り添ってくれる女の子を探しなよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています