dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通に到着している便名について、欠航証明書が発行される場合ってありますか?

質問者からの補足コメント

  • 2023 ×
    2024○

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/28 13:51

A 回答 (3件)

ddeanaです。

お礼を拝見しました。
窓口でもらったのなら、スタッフがバタバタしていてケアレスミスが起こった可能性はあります。
でももしお友達がその証明書を業務関係などに提出するのであれば、便名が間違ったままでは誤解を生むので再発行していただいたほうがいいと思います。
とにかくお友達側に問題がないことがわかってよかったですね。
    • good
    • 0

JAL便の欠航証明書は、その便が飛ばなかった場合だけでなく、通常の出発または到着時間より30分以上の変更があった場合でも出してもらえます。


でも変ですね。他回答者へのお礼にあった、2024年5月27日のJAL2151便はスケジュールよりも15分近く前に着陸しているので、欠航証明書の対象になっていないはずです。
https://ja.flightaware.com/live/flight/JAL2151/h …

もしかして、欠航になった2157便の最後の7を1と入力間違いしたとか、そんなことがあるのかな? お友達に何便に乗る予定だったか再度確かめるのが一番かもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
乗るはずだった便は16:35発のJAL2157ようです。
JALのホームページから出力できる「欠航証明書」とは書式が若干違うようで、窓口?でもらった用紙が間違えだったのかもしれません。でもそんなことありますかね・・・

お礼日時:2024/05/28 17:08

普通に到着しているのでしょう?


だったら欠航証明書なんて出てくるはずがありませんよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます。
知り合いが「欠航した」との事で証明書の写真データを送ってきたのですが、偽物?なのでしょか・・・
ちなみに
2023.05.27 JAL2151便 で
その日欠航になったのは
2023.05.27JAL2157便 です。

お礼日時:2024/05/28 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A