dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金券ショップにいくと、私鉄各社の株主優待乗車券が売られています。
サラリーマンや旅行好きの人に好評です。

さて、関東の鉄道会社が紙の切符を廃止する、というニュースがありました。
となると、株主優待乗車券はどうなるのでしょうか?

と、ここで質問を終えてしまうと、ここの教えて掲示板では
「自分で考えていない! 質問丸投げは投稿違反だ!」
「大学入試問題の漏洩なのではないか? 即刻投稿者の素性を暴け! 警察に連絡だ!」
という、”質問警察”という●●な人達がが跋扈するので、少し自分で考えてみました。

今後は紙の切符が廃止されると、QRコードを使ってそれを乗車券代りにする、
という手法に変わると聞きました。
となると株主優待乗車券は、株主のスマホに株主優待乗車券QRコードとかが送られてきて、それを使って乗車する、というようなことになると思います。
これ、個人投資家が地元の電鉄会社の株を少し持っていて、自分で使い切れる範囲なら充分有効活用できるのでしょうが、大口の株主(創業家一族、機関投資家(銀行、生保会社など)、その電鉄会社の取締役などで、株式を持たされている人など)や、遠方の株主(九州や北海道に居ながら、関東の電鉄会社の株を持っている人など)はどうするのでしょうか?

どうするの? と言われても、これでは言葉が足りず、質問の真意がわかりませんよね?
続けます。
株主優待券がリアルな紙の物質ならば、金券ショップにて換金できますが、今後、電子データ化される場合、今と同様の換金は出来なくなる可能性は出てきます。
そうなると、大口の株主は株主優待乗車券には魅力を感じなくなるわけで、
「電鉄会社の株なんて、持っていたって役に立たねえわ
 これを機に株を手放そう」
という株主も少なからず出てきます。(まあ、だからと言って多くの電鉄会社の株が急落する、ということもないでしょうけど)

そして、株主優待乗車券が廃止されると、街の金券ショップの経営に少なからず影響がでてくると思います。
今後、街の金券ショップというのは生き残れるのでしょうか?
また、金券ショップで安い乗車券を求めていた人たちは、もうそういう安い乗車券は全く手に入らなくなってしまうのでしょうか?

詳しい方、お願いします。

A 回答 (3件)

「紙の切符を廃止する」


そんなことは言ってません。
磁気をやめて、紙のきっぷにQRコードを印刷するのです。
株主優待にも影響ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

むむむ、紙の切符を廃止するのではなく、
磁気を使用した紙の切符を廃止する、
ですか。

ご飯論法みたいなニュースですね。

お礼日時:2024/05/30 08:59

こんにちは。



>大口の株主、その電鉄会社の取締役などで、株式を持たされている人など)や、遠方の株主(九州や北海道に居ながら、関東の電鉄会社の株を持っている人など)はどうするのでしょうか?

【回答】
そもそものお話で申し訳ないのですが、大口の株主が貰えるのは乗車券タイプではなく定期券タイプの株主優待券です。持っている株数が多ければ、優待券がその分多く貰えるというモノではありません。
また優待は鉄道だけでなく、グループの百貨店やホテル、リゾート施設なども使えるので、ご懸念には及びません。

>株主優待券がリアルな紙の物質ならば、金券ショップにて換金できますが、今後、電子データ化される場合、今と同様の換金は出来なくなる可能性は出てきます。

【回答】
元々、換金して欲しくないので良い事です。

>「電鉄会社の株なんて、持っていたって役に立たねえわ
 これを機に株を手放そう」

【回答】
それは無いです。また株価が急激に下落する事もありません。

鉄道株は株価の変動が少なく、安定株とされています。保険会社や銀行などが運用する際に手を出す株です。

>株主優待乗車券が廃止されると、街の金券ショップの経営に少なからず影響がでてくると思います。

【回答】
株主優待自体は無くなりません。
鉄道会社からすれば、街の金券ショップがどうなるかは関係無い話ですから、気に留める必要もありません。
街の金券ショップ自体、鉄道の株主優待乗車券だけ売って商売している訳でもありません。ショップはショップで生き残りを考えるだけです。

>金券ショップで安い乗車券を求めていた人たちは、もうそういう安い乗車券は全く手に入らなくなってしまうのでしょうか?

【回答】
鉄道の乗車券は、経営状況(債務や将来的な旅客動向)を踏まえ、
会社が潰れない様に、
でも公共性がある業種なので儲けすぎないように、
国交省が精査して認可しています。

つまり元々安いモノなのです。

それより安いとは、逆に言うと本来はあり得ない話です。
金券ショップで売っている株主優待券や回数券のバラ売り有りきで物事を捉えるのはオカシイですね。正常な状態とは言い難い。

金券ショップも「商売」なのですから、その株主優待券や回数券のバラ売りをそのままの金額で売っているわけではなく、彼らの利益を上乗せして店頭で客に売っている事を忘れてはいけません。
そんな売り方をするより、株主になるなり、正当に回数券で複数回利用したほうが、本来は安いのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/30 08:41

窓口通過

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/30 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A