

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スーパーあずさ号(E351系)は両側に乗車ドアがありますので心配ありませんが
あずさ号(E257系)は基本的に車両の松本寄り1か所にしか乗車ドアはありません。
1番列(新宿寄り)にドアがあるのは最後尾車両となる3号車と1号車だけです。
このうち3号車は自由席ですし1号車は連結しない場合もあり、乗車にはホームの端まで歩く必要もあります。
それならば、7号車に乗るのであれば6号車乗車口から連結面を渡り隣の7号車へという感じで
乗車する車両より1つ前の号車口から乗車するのも手です。
予約のお薦めは8号車です。8号車は半室(というか3分の2は)グリーン車のため普通席は6列24席しかなく
乗降ドアがグリーン車と共通で車両の中間にありますので8号車乗車口から乗っても通路はかなり短いです。
手前の7号車から乗車する際にも、7号車は車椅子席がある関係で乗車ドアが広く乗り降りが楽で、
輪行バッグなど抱えるのには都合が良いと思います。
グリーン車乗車位置は駅構内でも利用しやすい位置が多いのもお勧めの理由の一つです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
北千住駅の東武の窓口で浅草→会...
-
連続乗車券は2連続が限界ですか?
-
IC優先と記載されておりますが...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
切符の乗車変更について
-
バスについて
-
阪神と近鉄、乗り継いでの移動...
-
新青森までの乗車券について
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
新幹線。途中乗車って出来るん...
-
関東~関西の乗車券の分割購入...
-
JR線で関西から東海など地方を...
-
しらさぎの自由席は自動切符売...
-
平日の18時台に方南町行きの丸...
-
定期券を入場券代わりとして使...
-
あずさの乗車ドア位置について
-
特急の座席を余分にとること
-
乗車券と反対方向に乗った場合...
-
折り返しの場合の乗車券と運賃
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
JR乗車券のみを前もって購入す...
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
往復割引切符での違う駅での下...
-
阪神と近鉄、乗り継いでの移動...
-
不正乗車の告発ってどうすれば...
-
IC優先と記載されておりますが...
-
松本から新宿まで特急を使い、...
-
あずさの乗車ドア位置について
-
乗車券と反対方向に乗った場合...
-
JRの無人駅に良くある簡易改札...
-
連続乗車券は2連続が限界ですか?
-
定期券を忘れ駅に定期券を持っ...
-
往復乗車券の乗車変更について
-
往復乗車券の「ゆき」「かえり...
-
新幹線の途中下車と領収書について
-
山手線
-
新幹線は乗車券としてICOCAは使...
-
長距離乗車券での途中下車中に...
おすすめ情報