重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

電源を入れて、その日最初にショートカットキーを使用したとき、
とても耳障りな高い音が一瞬鳴ります。(キュイン!というような耳をつんざくような音です)

仕事上、だいたいコントロール+Cのコピーを使用するのですが、毎回その音にびっくりしてしまいます。(エクセルから一部をコピーします)
鳴るのは最初の一度だけで、その後は無音です。
一度電源を落とすと、次にたちあげた時は必ず鳴ります。

何が原因でしょうか。また、止めることはできるでしょうか。

A 回答 (3件)

Win10で遭遇したような記憶あります。


何だったかなぁ〜 思い出せないですけど、アクセシビリティ関係の機能のOn/Offだったか… Spaceか何かの長押しだったような気もします。

>仕事上、だいたいコントロール+Cのコピーを使用するのですが、...
その切っ掛けでモードが切り替わっているんじゃないかと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/06 22:11

なかなか無い症状だと思いますよ


その音がどこから出ているのか
音量下げたら出ないのか
もう少しご自身で調査してからのほうが的確な回答がつくと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/01/06 22:12

サウンド(プログラムイベント時)の設定を見直してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/06 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!