dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TikTokLiteを始めて利用しました。
若い世代に人気らしいですが、
ポイ活が目的で始め、割りと怪しげな副業紹介もあり、まあ短時間で必要な情報が集めれる事と気分転換には良いなと思いつつ視聴してました。(勿論まともなのもあるかと思いますが…)
2000円分のポイントが貯まったので、PayPayに交換しようとしたら、PayPayへは1万以上か500円分しか交換対象ではないと表示が出て、仕方なくdアカウントの方へ交換をしようとしましたが、上手く処理出来ず、送信の度に手数料が差し引かれるとのこと。
※画像添付します。
これはプラマイ0にしてそもそも払う気はないと理解すべきでしょうか?
TikTok自体が中国の企業がされているものでアメリカでは禁止になっている位ですし、深追いせずが良いものかなと思っております。
TikTokでの詐欺も多いらしいですし、どなたか、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

「TikTokLiteでポイントが受け取れ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • まあ、おいしい話には裏があるといいますから、
    仕組みを考えてみると、気分転換くらいに考えるので丁度いいのかもしれません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/01 18:09
  • 確かにInstagramなども、年齢的にも疎いですね。
    受け取り側(=私)が下限を設けるとは、何か操作が必要との事でしょうか?
    具体的にはどういった操作なのか、ご教授頂けますと幸いでございます。

      補足日時:2024/06/02 08:48
  • 失礼しました。
    『受け取り時の下限を設ける』ですね。
    PayPayの交換の話ですか、
    こちらの操作の仕方がありますでしょうか?
    500円で4回処理するという事でしょうか?

      補足日時:2024/06/02 08:55

A 回答 (2件)

交換は1日に1回だけですが100円から交換できます。

PayPayでもdポイントでも手数料はかかりません。交換するとすぐにポイントになります。えらべるPayなのでPayPayやdポイントなどに交換したあとに受取が必要です。指定したメールアドレスにポイントを贈ることができます。
「TikTokLiteでポイントが受け取れ」の回答画像2
    • good
    • 0

TikTokライトだけでなく、受け取り時の下限を設けるのは一般的なことです。


そうでないと1円単位で受け取りたい人まで現れ、処理が無限に増えてしまう。
それだけサーバーに負担がかかります。

TikTokライト、私もやってみました。
サクッと1万円くらいは受け取りましたよ。
動画など見てません。放置するだけです。
ポイント目的でアカウント作ったのに、バカ正直にアレを視聴しているとは……。
あなた、本当に素直な方だと思います。
申し訳ないけど、世の中の仕組みにも疎そう。

まさにそういう人が詐欺に遭いやすいので、TikTokで副業や「お金が儲かる」系のコンテンツを見ないことをおすすめします。
情報商材や投資詐欺に、簡単にひっかかりそうで心配です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A