dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学一年生です。
小学校入学してから小学校卒業までピアノをやっていたのですが最近ピアノでまた曲が弾けるようになりたくて昔通っていたピアノの教室に入ることにしました。

そこでなんですけど
今ではほぼ初心者同然の私が
「人生のメリーゴーランド」
「銀河鉄道999」
のどちらかを弾けるようになるにはどのぐらいの時間がかかると思いますか?難易度はよくYouTubeで見かける中級以上を目指しています。

もしできればピアノ教室通う場合と通わない独学ではどのぐらいの時間がかかるのかも大体(予想)でも大丈夫なので教えていただけると幸いです。

仮定ですが平日はほぼできない日が多いですが、休日は疲れない限りできるとします。楽譜は右手は読めるのですが左手の楽譜の読み方は忘れてしまいました。(すぐ覚えられると思います)

A 回答 (3件)

キミの才能と、どれぐらい必死に練習するかの問題


あと自宅にどれぐらい、良いピアノがあるか(あるいは
良いピアノで練習するか)

弾ける、というのが、ラルゴで良いのであれば、
今でも弾ける、ということになるね

あるいはミスタッチ率が30%、とかで良いならね

ミスタッチ率の目標は?スピードは?
どこが目標なのカナ?
    • good
    • 0

>小学校入学してから小学校卒業までピアノをやっていた



6年間も習っていたのなら、楽譜を見て自分で弾けるのでしょうから、ピアノ教室に通っても独学でも、ほとんど変わらないでしょう。
まさか、ピアノ教室で「人生のメリーゴーランド」「銀河鉄道999」の弾き方を、譜読みから教えてもらうわけではないですよね?
    • good
    • 0

人生のメリーゴーランドの楽譜の一部を見てみましたが、、、


全音の難易度のCかDくらいですかね。
6年間でどのくらいのレベルまで達したかによりますね。ショパンのワルツを弾けるくらいまでできたなら、すぐ弾けるようになると思いますが、ブルグミューラーを終わったくらいだと、数か月かかるかもしれません。
結局、どれだけ練習するか次第ですけど、教室通うと練習する意欲が増える分、早く弾けるようになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A