dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前呪い代行サービスというものがテレビで特集されていました。誰かを呪いたいわけではなく単なる疑問なのですがそのようなことって実際にできるんですか?やっぱり詐欺とかなんですかね。ほとんどが恋愛の悩みらしいです。

A 回答 (11件中1~10件)

テレビの特集はバラエティであり遊び感覚で解釈するものです。

しかし、呪うと言う儀式を正しく扱う場合、呪うと言う事は人の念によるもので、それを基準にすると呪い代行は、遊びか詐欺のどちらかになります。つまり、少しくらいの霊力、念力では不可能だと言う事です。アナウンス効果は儀式的な呪いに対しては妥当な答えかも知れません。ついでに、ネットやアプリ等の霊感占いは100%偽物です。本物は宣伝や売名行為なんてしません。呪いは自らの怒りと強い怨念で貫くものです。信じがたいかも知れませんが、自分は過去に殺すまでは行きませんが、大怪我や大病にさせた事が3度あります。偶然かどうかはわかりません。
    • good
    • 0

社会学や心理学では呪いの効果はアナウンス効果であると考えられています。

「お前呪われてるぞ」「怖い」、で心身症のような症状を発症というメカニズムですね。ですから、本人に絶対にわからないような方法では効果がないと考えられており。誰にもわからないような呪詛には効果がないとされていますね。
実際、丑の刻詣りにしても、深夜の神社で行うわけで、その際には見られなかったとしても、誰かが藁人形と五寸釘を見ることはあるわけで、底から伝わったりします。昔は人間関係が今より近いか、全く遠いかの両極端で、ある程度知己の人間が呪うのがほとんどでしたから、こういうことも起こりえたのだと思います。
ですから、自宅で呪って芸能人がというのは無理。

有名な例として挙げられる調伏によるルーズベルトの死亡は偶然だでしょうね。
    • good
    • 0

英語圏ネイティブはゴキブリを


ゴォキブォウと発音するんでしょうか

その人にはそれしかできないのだから
代理できないと思いますよ

ゴキブリ殺したいと呪ってるのに
ゴォキブォウじゃ呪い届かないじゃないですか
    • good
    • 0

刑法理論で、不能犯、てのがあります。



犯罪的結果の発生可能性が全く無いので
犯罪にならない、というモノです。

呪い殺す、というのは、この不能犯の
典型とされています。
    • good
    • 0

呪いというものはありません。

ですので効果はないです。
ですが、自分は誰かに呪われていると言うことを知ってそれが悪い効果をもたらすと信じ込んでしまい、
偶然起きた悪い出来事でもそのかけられた「呪い」に結びつけてしまうと言う人はいます。
所謂信じ込みやすい人ですが、その場合ある意味効果はあるとも言えますね。
    • good
    • 0

ジジイです。



>そのようなことって実際にできるんですか?

呪うというような加持祈祷には効果なんてありません。
先の戦争中に大本営は全国の神社仏閣に「敵国降伏」の加持祈祷を命じました。

そして全国の神社仏閣で真面目に加持祈祷が行われたのです。結果は明白ですよね。
日本のほとんどの神社仏閣で祈祷をしてもなんの効き目もなかったのです。

>詐欺とかなんですかね。

詐欺というのは「騙すこと」が前提です。
祈祷をする人が「正しい」と思ってすれば詐欺にはなりません。

自分で頑張らないと神なんて助けてくれないですよ。

「たたけ さらば開かれん 求めよ さらば与えられん」(聖書マタイ伝)
「神は自ら助くる者を助く」(西洋のことわざ)
    • good
    • 0

行為として呪いをかけることはできますが、効力が発揮されることはありません。



憎む相手に実際には何もできないのならせめて無形の呪いやらかけて気をまぎらわしたい、という人を搾取する商売ですね。
まあスピリチュアル商売全般がそういう構造ですよね。
    • good
    • 0

テレビが盛んにCMを流しているのと同じです。


効果なんて何もないのが分かっているのに、詐欺にならない。
    • good
    • 0

占いとか神社の願掛けとかと同じ扱いじゃないですかね。

依頼者の満足が成果。
おそらく契約段階で呪いの成就を一切保証していないのだと思いますよ。そうであれば詐欺には該当しない。
    • good
    • 0

詐欺!・・・


それが微妙なのですよ。
 
お金を受取り、呪いを掛ける(儀式的なことをする)
ここまでやれば訴訟が起きても「呪いの儀式はやりました」と言い逃れる事が出来る。
 
しかし、呪いなんていう事自体、何の効果もないから役には立たない。
 
呪いなんてインチキですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A