
A 回答 (28件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
お布施が3000円と言うのは少な過ぎます。
3000円しか出さないのは質問者さんだけです。
相場は3万円です。それプラス食事代、車代が別途必要です。
それらを全て合わせれば5万円近くにはなるでしょう。
別に質問者さんが出す訳ではありませんから、気にする必要は
ないのでは。
No.23
- 回答日時:
僧侶に包むんでしょ?
君は、冠婚葬祭の社会常識を学んでいないようだ。
生きていくなら、もっと常識を学んでみよう・・・
>孫正義やビルゲイツでもそんなにあげないと思います
こんな根拠、どこにある?
No.20
- 回答日時:
それは、あなたの考え、あなたのレペルじゃないの?
3桁億円の借金ね。
これを、貧乏と思うの?
【ボク、いくつ?】という子の考え方よね。
正直な話
そんな、会社の経営者が、5万円だけ⁉️というレベルと思いますよ。
会社関係の周りの人が思うにはね。
付き合い、辞めよか?と思う人もいるかもね。
あなたが払う時は3000円にしたらいいんじゃないかな。
あなたが、仕事を依頼されて「ご苦労さん」と言って袋頂いて3000円しか入っていなかったらどう思います?
No.19
- 回答日時:
坊主の中にはそれでは足りないという人もいるらしいです。
宗教界にも競争を持ち込むべきです。以前法要はAmazonで4万でしたが、どこかからの圧力でやめました。ということは4万だとまあまあで、5万だと多めなんだと思います。〇〇宗では葬儀5万、法要4万、お車代、食事代など追加料金一切なしという風に、明朗会計でやって欲しいです。そして神道、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、ゾロアスター教などにも開放し競合させればもっと安くなるような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釈迦如来坐像
-
新盆の参加の仕方を教えてくだ...
-
17回忌に喪服って逆にダメなん...
-
お隣りさんですが、旦那が亡く...
-
親の1周忌に楽器演奏を考えて...
-
仏壇がある部屋で、 寝ても大丈...
-
義理の父の17回忌って出席する...
-
死語に戒名とか法要などは必要...
-
大阪万博
-
私の姉は62歳で実家で一人暮し...
-
妹の旦那のお父様の三回忌には...
-
参拝客がこぞって線香を焚きま...
-
後継者のいない寺院も、多いん...
-
49日法要にお寺に着いてから紙...
-
今年母の十三回忌。 40年以上前...
-
9連休の内6日が終わろうとし...
-
YouTubeでは仏教の仏陀はこの様...
-
御中元、お歳暮のお付き合い
-
昨日父の49日法要だったんです...
-
友達のお父さんが昨冬亡くなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義理の父の17回忌って出席する...
-
17回忌に喪服って逆にダメなん...
-
親の1周忌に楽器演奏を考えて...
-
YouTubeでは仏教の仏陀はこの様...
-
49日に納骨するのに最低限持ち...
-
御中元、お歳暮のお付き合い
-
参拝客がこぞって線香を焚きま...
-
妻が夫の家系の墓に入るしきた...
-
父の三回忌に仏壇にお供えもの...
-
一周忌の約1週間前に好きなアイ...
-
義両親の供養
-
お隣りさんですが、旦那が亡く...
-
四十九日の法要を行う場合、香...
-
仏事で廻向法要、特別廻向法要...
-
義母の3回忌 長男の嫁です。お...
-
仏壇がある部屋で、 寝ても大丈...
-
お盆期間
-
死語に戒名とか法要などは必要...
-
49日法要にお寺に着いてから紙...
-
通夜・四十九日の料理について
おすすめ情報