
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別にいいんじゃないですか。
どういう事情でしなかったのか、それともなんとなくうっかり忘れたのかわかりませんが、亡くなった人は法事をしないからと恨んだりしません。
お寺に申し訳なくて今後の付き合いが気まずいのなら、多少のお布施を包んでお経をあげて貰ったらどうですか。
自宅でなくて、墓前でいいです。
都合のつく家族が参加して、いつもよりちょっと丁寧に拝む。
それでいいです。
墓参りや法要は生きている人の心の慰めのためです。
死んだ人はもう心安らかに眠っているだけです。
法要をしなかったことで彼是悩むのは、死んだ人たちの本意ではありません。
自分達のために生きてる家族の心が乱れるのでは、死んだ人が安心して眠れなくなくなります。

No.4
- 回答日時:
別に法要自体するしなないは人それぞれですけどね
表向き
コロナのため七回忌は控えさせていただきました
ってことにしておけば?
周りもそんな感じで納得してるんじゃない?
そのお知らせも来なかったなとは思ってるかもしれませんが
急速に葬儀も家族葬が進みましたし
まあ命日も法要でなく拝むだけでも遺族がよければそれで良いかと
13回忌するときは、七回忌はコロナにとり紛れて見送りましたが
今回はしっかり供養したく…とお寺さんに話せば良いかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 親の七回忌を一年半前に行うはずでしたが、行わずに過ごしてしまいました。 お世話になっているお寺の檀家 2 2023/07/27 15:34
- 法事・お盆 お盆の棚業をやめても良いか? 1 2023/01/10 11:44
- 法事・お盆 お寺の敷地内にお墓があり、 お寺の檀家になっています。 離檀したいのてすが、 離檀料?など必要なので 8 2023/03/09 10:46
- 法事・お盆 お墓のあるお寺への謝礼について 2 2022/08/11 08:21
- 法事・お盆 永代供養について 5 2022/03/26 14:40
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
- 法事・お盆 田舎のお墓に関しまして 5 2022/03/27 22:28
- 法事・お盆 七回忌と永代供養 5 2023/08/08 09:06
- 法事・お盆 お寺にお墓がある檀家です。 供養の行事をあまりしてこなかったのでお寺から離檀したらどうかという話があ 2 2022/08/26 01:09
- 法事・お盆 創価学会 忌明けについて質問です。49日法要 35日法要 3 2023/03/05 10:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
十七回忌をしないときは
-
親戚の危篤で一月の三が日以降...
-
親の七回忌を一年半前に行うは...
-
一周忌法要
-
亡くなった父が持っていた携帯...
-
家族葬だった四十九日に婚約者...
-
法要のもてなしについて。
-
7回忌法要なのに読経ナシ、塔...
-
主人の祖父の49日って参加する...
-
Edgeのマイナポータルのアクセ...
-
孫の嫁は義祖父の一周忌の法事...
-
亡くなった人の法要は何回忌ま...
-
友達を遊びに誘ったら、ごめん...
-
住職の息子さん(後継ぎ)は何て...
-
法事ってどこまで出席するもの...
-
葬儀や法事の帰りに職場へのお...
-
義父の7回忌参加しなくてもよい...
-
案内のない法事への出席について
-
義母の七回忌に私は欠席、主人...
-
一周忌のときの言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報