プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

四十九日の法要をすることになっているのですが、実際の49日は、法要日の4日後になります。言い換えれば、実際の49日の4日前に、法要をする予定です。このような場合、香典返しの時期はどうなるのでしょうか。ギフトショップに聞いたところ、通常は実際の49日後に発送すると言われましたが、ちょっと自信なさそうな様子だったので、こちらで質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 添付の挨拶状には「・・・○月×日に満中陰の法要を無事に執り行い・・・」と入ります。



 ですので、実際に法要を行った日以降であればいつでもかまいません。

 一番早いと三十五日で切り上げ法要を行った後、次の日に発送することもありえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「法要を無事に執り行い・・・」といった感じの文面になるんですよね。納得です。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/28 17:45

ギフト関係者です。

#1の方と同意見です。この辺りでも35日法要と49日法要を一緒にやる場合が多いのでその場合は35日を過ぎたら発送してくださいと言われます。実際には49日を過ぎたらが本当のようですが、中には3ヶ月をまたぐことを嫌われる方もいらっしゃいますのでその場合は早めになることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「35日法要と49日法要を一緒にやる」というのは初耳でした。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/28 17:48

現在行なわれている冠婚葬祭の礼のほとんどは明治以降のものでそれほど旧い歴史でもなく、地理的にも宗旨でも一律ではありませんからギフトショップが「自身をもって」言えないのは当然です。


儀礼の中で「香典返し」は関東も関西も「49日法要」後とすることが標準であるようですが、49日に換えて35日法要をさる家は早めにお返しをする場合があります。
要点は、礼を軽んじないためにも「お返しを早くし過ぎない」ことであり、『いつ』はそれほど拘る必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

歴史的な話までありがとうございました。「早くしすぎない」っていうのがポイントなんですね。

お礼日時:2005/10/28 17:47

香典返しの時期は、四十九日(七七日忌)または三十五日(五七日忌)の忌明けにおこないます。

最近では、早めにすませる傾向にあります。

参考ににして下さい。
http://www.osoushiki-plaza.com/library/okuyami/k …

参考URL:http://www.sougi-itabashi.co.jp/toranomaki/tora_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/28 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!