プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪北摂近郊です、49日法要でも租供養とおちゃのこ(人数の分商品券)をするものなのでしょうか?
母の13回忌ではしましたが、今回父が亡くなり、49日を近日行うのもで..
よろしくご回答お願いいたします

A 回答 (2件)

amida3@坊さんです。


「茶の子」も元々禅宗系の用語です。全国的には法要後の記念品として「志」(関東)・粗供養(関西)が一般的だと思いますが、この呼び名は地方差がありますが、関西以西では茶の子はかなり一般的のようです。
No1でご回答のteinenさんのお答えでは、お斎(食事)をしなかった場合の代わりとお考えのようですが、そうではありません。法要後のお斎(会食)はお斎。茶の子は茶の子で別物です。
ご質問のhiyocoioさんは茶の子を商品券にしたようですが、茶の子は「粗供養」として渡す記念品のことです。(表紙に「茶の子」とは書きません。「志」か「粗供養」。ただし宗派によって異なることもある。です)
合掌
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました
混同してしまいそうですね、大変参考になりました。

お礼日時:2004/01/09 23:55

 当方,京都です。


 昨年に父の四十九日法要を行いましたが,その際に粗供養を出しました。
 法要の後にお斎(食事)をしましたので,商品券は用意しませんでした。お斎(食事)を行わない場合にその食事に代えて,商品券や現金を渡されることがあると聞いております。
 地域によって,異なることとは思いますが,四十九日法要も13回忌法要も同じようにされるのが宜しいかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございました
>地域によって,異なることとは思いますが
そうですね、こういうことって地域で微妙に違いますからね、参考になりました有難う御座いましたm( )m

お礼日時:2004/01/05 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!