プロが教えるわが家の防犯対策術!

初彼岸の件です。義父が亡くなって3月18日に49日を迎えます。初彼岸を行うのでしょうか。
私の主人が喪主でお葬式等を仕切ったのですが、何もしないと言っていて心配になり質問させて頂きました。
私も初めての事で、無知で恥ずかしい限りです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず初彼岸と言う行事はありません。



彼岸とは御先祖様に感謝をささげる日本独自の仏教行事ですから、
彼岸の入りには墓参りをするのが普通です。義父が死去されて初め
て迎える彼岸を初彼岸と言いますが、何度も書きますが初彼岸と言
う行事はありませんよ。

本日18日に四十九日法要を迎えられるようですが、喪主は一周忌
法要までは努めなくてはなりません。
家族だけでなく親戚用と招き、寺を迎えて四十九日法要の読経が唱
えられます。その後に墓地に行き納骨の儀が行われます。終われば
家族と親戚と寺を囲んで会食が行われます。当然ですが喪主は法要
に来られた方へ挨拶は必要ですし、墓地までの先導の役目もあり、
最後に一緒に食事をする前の御礼の挨拶もしなくてはなりません。

何もしないと言うなら、御主人抜きで法要を営みましょう。
そんな事を言う御主人は喪主をする資格はありません。来られた方
らに対して恥ですから、法要には来させないで下さい。
その代わりに貴女が喪主を代行しましょう。
    • good
    • 0

喪主が何もしないと言っているのですから、良いも悪いもありません


初盆はまぁ、やった方がいいとは思いますがこれも自由
うちの地方で初彼岸という風習はありません
    • good
    • 0

初彼岸に特別に行事をする、というのは どの宗派にも


特に定められていません。
地域の慣習などによっては、初彼岸の特別な法要・行事をとりおこなう
ところも ありますが、一般的には特別な法要・行事は必要はありません。
お墓参りをし、お墓を掃除したりお花や故人が好きだった
食べ物などをお供えする 、それで十分なのです。
    • good
    • 0

行わないと思います、まだたどり着いてないから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
いつになるとたどりつくのでしょうか。
すみません。詳しい事を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

お礼日時:2023/03/13 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!