アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度祖母の49日法要があります。
お供物を持っていこうと思いますが、どのようなものがいいか悩んでいます。
スタバなどのインスタントコーヒーが個包装でいくつか入っているものとかでも大丈夫でしょうか?
また、熨斗は「お供物」、水引は白黒で大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

そもそも死体が何かを食うわけ無いぢゃん。

法要をお寺さんでするなら、住職や小姓さんへの手土産と考えて下さい。墓前での法要でも、片付ける方々への手土産として「お供え」を置いておきます。お寺さんや、墓地の周りのコンビニで「お供え用」の菓子類が売っていますので、缶入りの煎餅やクッキーが妥当です。墓前のお供え物は、お寺や墓管理者の収穫です。保存の効く菓子類が常識です。後日、貴方のお供え物を誰かの法要の際に茶菓子として出すから。
    • good
    • 0

祖母がスタバのファンだったら、いいかも。

ファンでなかったら、定番の供物で。
    • good
    • 0

>スタバなどのインスタントコーヒーが個包装でいくつか…



悪くはないですけど、お供えの定番と言えば和菓子にリンゴやナシなど小ぶりの果物 (スイカやメロンはだめ)、缶ビールなどです。

集まったお供え物は読経が済み次第、バラバラにしてレジ袋などに詰め直し、お参り客に持って帰ってもらいます。
そのため、インスタントコーヒーなら 1軒あたり 3杯分か 5杯分ずつぐらいになるようご用意ください。

>熨斗は「お供物」…

仮名交じりで書くものではありません。
「御供物」または「御供」と漢字のみで書きます。

>水引は白黒で…

白黒でも良いですけど、白黄、白銀なども使われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!