アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

頂いたお盆の御供え物に
画像にある結び切りの水引に
黄色の熨斗が付いていました
【関西では、黄色と白の水引を使います】
熨斗は、おめでたい時に付けますが
黄色であれば、お供え物に使用できるのでしょうか

「黄色の熨斗」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 質問の熨斗とは、右肩に付いている
    菱形のような形をした紙の事です

      補足日時:2023/08/17 11:26

A 回答 (5件)

主に京都で使用されている不祝儀の熨斗のようですので、間違いではないようですが一般的にではないですね。

紅白でない限り私なら気になりません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

京都では使用されているんですね
黄色の水引は、私が住む大阪でも使用するので知っていますが
黄色の熨斗は初めて見たので戸惑いました
一般的ではないものの、間違いではないとの事なので安心しました
有難うございました

お礼日時:2023/08/16 23:51

いいえ、回答を読み返して下さい。

例えで祝いの事を上げて
書いてますが、祝い事と間違わないようにと白と黄色にされ
たと書いています。あくまで祝い事は例えで、熨斗の事を書
いたつもりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました
回答に水引とは書いてありましたが
熨斗とは書かれていなかったので
水引の色の説明だと思いました

ただ、色は違えど熨斗は縁起物なので
黄色と白の結び切りの水引だけでいいのでは?と思ったんです

有難うございました

お礼日時:2023/08/20 20:34

昔の京都は公家社会でした。

祝いの席では紅白の水引ですが、京都の
公家社会では祝い事と間違わないようにと白と黄色にされてたと言う
説があります。公家では黄色は黒色に次ぐ高貴な色とされています。
いまでは全国的にこの風習が引きつがれているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が住む大阪でも、黄色と白の水引を使用するので知っています
質問は、水引ではなく熨斗です
黄色と白の熨斗を初めて見ました
熨斗は、おめでたい時に付けますが
普通お供えや御見舞等にも
熨斗の付いた熨斗紙や袋を使用しません
ただ今回、お供え物に紅白ではないものの
黄色と白の熨斗(画像右肩にある菱形の形をした紙)を
使用していた為、質問させていただきました

水引は熨斗ではありません

お礼日時:2023/08/20 16:42

気持ちの問題ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

う〜ん それはどうかなぁ
熨斗は、おめでたい時に付けるものだから
お供え=おめでたい?
普通は無地熨斗を使いますよね

お礼日時:2023/08/17 15:15

この手のことは地域や宗派によって異なるので統一された基準はありません。



お盆なら仏様に捧げるのだから香典と違い熨斗があっても良いのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ〜そうかも知れませんね

何せ黄色の熨斗を初めて見たので
戸惑ってしまいました
それにお店の人なら詳しいと思うので
ダメなら付けたりしませんね

確かにお香典ではなく
仏様に捧げる物ですものね
有難うございました(^^)

お礼日時:2023/08/16 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!