
No.17
- 回答日時:
基本的に床に置くのは感心しません 重い物多量の商品がカゴ内に有る
場合はカートの使用が望ましいです。
余談です
それ以外にカートを通路の片隅に置き個別に商品をカートから離れ
棚どりしに行く、又男性は少ないですが男女共用トイレの中に店内カゴの
中に商品が入ったまま入室されるとか
床の汚れはどうでも良いですが個人個人が簡単なマナーを遵守
されれば宜しいだけです
No.15
- 回答日時:
そもそも床は毎日掃除しますし、入り口にはマットがあったりして汚れ対策はしっかりしてますよ。
それで床が汚いと決めつけてしまうのはどうなんでしょうね?汚れはインクのように増えませんからそこまで気にするほどのものではないですよ。そもそも大気中に有る雑菌とか目に見えない汚れまで言い出したらキリがありません。
No.14
- 回答日時:
全く気になりません。
生食のものを直接レジ台に置いたりすることはありませんし。もちろん,前の方の漬物袋に穴が偶々開いてしまって醤油がこぼれたときは,レジのお嬢さんが台も床も拭いてくれてそのあとアルコールで主ッとしますし,僕はその場合も床を拭くのを手伝って,手にアルコールを主ッとしてもらっていますが,単に埃程度なら存在していることが前提です。そこまでレジのお嬢さんに気を遣ってもらう必要はありません。カートを使う「べき」とまではいかない程度のことです。強い潔癖症の方には,ご自分のものだけに最大限の注意を払っていただければ幸いです。押し付けられても困るんです。参考までに,もっとおぞましい状況を教えてさしあげましょうか。米国大学のトイレ(大)では,学生はノートや本をそのまま床に置きますね。そしてそのノートや本は,図書館や寮の食堂では机の上に置かれていたりします。一応,毎晩,カストディアンが全館をきれいにしてくれてますけど。No.12
- 回答日時:
こんにちは。
んー。汚れに関係なく、レジ台はレジ担当が布巾で適切に
清潔にしていると思うんですよ。それはお店のイメージアッ
プにつながりますし、レジ台が汚れるというのはその際に
拭く回数が多少増えるだけ、という話だと思いますよ。
ぶっちゃけた話、レジで待たされるのはレジの処理能力が
お客の量に対して一時的にも不足しているからです。そし
て待たされるのを緩和する為にカートを使えというなら、
カートをフロア全体で使うデメリットが無視出来ず(特に
お客の多くがカートを使うなんて勘弁してもらいたい)、
待たされるレジ前にもカートを置くべき(そしてそんな店
はほぼ見たことがない)と思うんですがいかがでしょうか。

No.10
- 回答日時:
例えば、箱買いできる商品は床に直接置かれている場合も多いです。
レジに通す際に台には乗せますよね?
それは気になりませんか?
直接置かれてなくても、必ず搬入の際には土足で上がるトラックの荷台に積まれてますし、スーパーで箱を陳列する際にも、いったん床に置かれることもいくらでもあります。
そもそも床に置かれてない陳列されている商品が、なぜ綺麗だと言い切れるんでしょうか?
変なところだけ神経質になりすぎです。
No.9
- 回答日時:
分かります。
自分では気をつけていても他の人にまでそうさせるのは中々難しいですよね。良く見かけますが世の中にはズボンの裾を地面に引き摺ってても平気な人種の方々もいます。あれでお店のトイレも歩けば、自分の家に帰ればそのままコタツに足を突っ込むんですよね。
そういう人達に何をいくら言っても通じないと思いますね。残念ながら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
プレハブ事務所建築費について
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
ベランダにサンダルの跡が…
-
バスタブで床抜け?
-
床絨毯を木に変えるにはベニヤ...
-
弟にアルトリコーダーの上部?...
-
オレフィンシートの施工について
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
床の傾き3センチって許容範囲...
-
女子高生が床オナしてるのって...
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
玄関の立ち上がり部分の部材
-
300ルクスとは?
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
地震用のシェルター自作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
プレハブ事務所建築費について
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
19歳男です。 床オナで、1日3回...
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
アパートなんですが、結構古く...
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
家の耐荷重について
-
鉄筋コンクリート床の耐荷重に...
-
ベランダにサンダルの跡が…
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
築浅RC賃貸マンションに住んで...
-
風呂の入り口前の床材の腐食部...
おすすめ情報